スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 朝日杯特集その12 ダノンプレミアム以外... ひとこと日記一覧 朝日杯特集その14 前の続きです... >>

2017/12/17 04:29

朝日杯特集その13 淀みない流れの中で・・

川田が、どこまで考えているのか?下手に抑えることで、後続も脚がたまってしまい・・

かえって仕掛けの妙で負けてしまうような、そんな総合力を問われない流れにするよりは・・

サウジアラビアロイヤルカップのように、行く気に任せてしまう!

という途を選べるか?

であるが、私が迷うのは

前回はハクサンフエロというハイペース逃げ馬がいたからスムーズに番手追走になったが、今回、先導役はいるのか?ってこと。

逃げがいなかった場合にでも川田は、馬の行く気に委ねる強気先行をするのか?

ってこと。

この心配の種はすぐに消えた。

他の馬は分からないが、ケイティクレバーは、必ず逃げる。ここ数戦、しっかりと逃げることで結果を出している。

しかもスピードの違いでたまたま押し出されてるのではなくて、逃げ位置を積極的に主張して、取りにいっており、

厩舎や騎手から考えて(G1未勝利、今年芝の勝ちは500万下しかなく、全11勝のうち7勝が未勝利の厩舎。騎手は今年2勝)、

「いつもと違うことを馬にさせる」

とは、到底考えてにくく、いつものように、ただただ逃げるだけのはず。

そして、なんと!

ダノンプレミアムの1つゲートが外のフロンティアは、

同じ中内田厩舎の馬ではないですか!

これはね、デカい。

多分ダノンプレミアムに出遅れはないよ。それは、過去2戦見れば分かるように、鬼のようなスピードや、一瞬で加速できる馬ってのは、往々にしてスタートは、速いもので、この馬のスタートは、ロケットスタートだ。

だから出遅れないはずなんだけど、怖いのは、1番ゲートなので先入れになって、待たされることと、

騎手、川田の気負い

でも!

隣が同じ厩舎の馬であれば、当然

「出遅れたときのために内側1頭分は空けておく」

という計らいはあるはず。少なくとも岩田がそこを積極的に塞ぎには行かないはずだ。

ダノンの冠名のダノックス野田社長の唯一の

古馬G1勝ち馬ダノンシャークは、

岩田がマイルチャンピオンシップを勝った馬。そんな関係もある旦那さんの高額で前途ある馬に、進路を塞ぐなどの暴挙はないはずで、フロンティアの社台とて同じ。

奥さんの野田みづきさんのミッキー馬含めて、野田夫妻は、社台の超上客。

エスコートとまでは、言わずともフロンティアに、ダノンプレミアムが走りにくいことをさせはしないはず。

ということで、

川田が安心してスタートにのぞめるということが、実は1番重要。

だからこそ、心理的に楽だからこそ、私は出遅れないと思う。

スコーンって、出ると思う。そして、川田は、何が逃げるか?キョロキョロ様子みて手綱を引っ張らないと思う。

お気に入り一括登録
  • ロイヤル
  • ハクサンフエロ
  • ケイティクレバー
  • スピード
  • ダノンプレミアム
  • フロンティア
  • ロケット
  • ノック
  • ダノンシャーク
  • チャンピオンシップ

いいね! ファイト!