スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 【 菊花賞予想時のコメント再掲載】ミッキ... ひとこと日記一覧 ゴールドアクターの強さ... >>

2018/01/20 21:03

ゴールドアクターの強さ再検証!

もう1度考え直さないとあかんのはゴールドアクターの実績。

何しろグランプリホースであるってこと。キタサンブラックを負かした馬であるってこと。

天皇賞3200メートルが毎年あまりにだらしないから、なんとなく、鞍上の騎手同様、イマイチ君みたいなイメージになってしまったが、

2200〜2600は、相当強い!

距離別に実績をまとめると

2200メートルは、

【 2200】

2勝

2着2回
〜ハナ差1回は、
G1宝塚の0.1秒差1回で

ほぼパーフェクト


2400メートル

【 1102】

1勝

2着1回は、
〜0.2秒差

4着2回は、
〜1回は、G1ジャパンカップでのもの
もう1回はダービートライアル青葉
での0.1秒差

2500メートル

【 3011】

3勝は、
有馬記念、アルゼンチン共和国杯
日経賞

3着1回は、
〜G1有馬記念0.1秒差

5着は
〜G2日経賞

2600メートル

【 2000】


まとめると、
2200〜2600メートル

【 8313】

15戦して、

8勝

11連対

複勝率80パーセント(12/15回)

馬券にならなかったのは、

ジャパンカップ4着
日経賞5着
青葉賞4着の

たったの、3回だけで、

2着との差は、

それぞれ

0.2秒差
0.3秒差
0.1秒差

と、馬券対象外となった時も差は僅かだし、

馬券対象になったものの、3着の1回も、有馬記念での2着サトノダイヤモンドとの差は、

僅か 0.1秒差であり、

騎手の腕次第では、2200〜2500メートルならば、

15回、全て

連に絡むことができた!

と、言っても、言い過ぎでないくらい、こカテゴリーでの「馬の安定感、力は」、凄いっ!

15回のうち吉田隼人
2200〜2600メートル
10回乗って

【 7012】
なんだけど、

3着有馬記念は、
ルメール(サトノダイヤモンド)、
武豊(キタサンブラック)に

0.1秒差

4着ジャパンカップは、
武豊(キタサンブラック)に

0.6秒差

デムーロ(サウンズオブアース)、
福永(シュヴァルグラン)に

0.2秒差

5着日経賞は、

田辺(シャケトラ)に

0.4秒差

藤岡(ミライヘノツバサ)、
岩田(アドマイヤデウス)に

0.3秒差

デムーロ(レインボーライン)に

0.1秒差

こんなもんである。武豊キタサンブラック、デムーロサトノクラウン、ルメールサトノダイヤモンドと言った強豪がないなか、この馬が中心になっていいメンバーであり、過小評価は禁物。

お気に入り一括登録
  • ゴールドアクター
  • グランプリホース
  • キタサンブラック
  • パーフェクト
  • トライ
  • サトノダイヤモンド
  • サウンズオブアース
  • シュヴァルグラン
  • シャケトラ
  • ミライヘノツバサ
  • アドマイヤデウス
  • レインボーライン
  • サトノクラウン

いいね! ファイト!