スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< シルクロードステークス〜アプローチの基本... ひとこと日記一覧 嬉しいっ! 豊リーディングトップ!... >>

2018/01/28 14:08

シルクロードステークス〜武豊の思惑

私はこのレースの鍵を握るのは武豊だと思っている。彼の思惑次第で、馬券上位を占める馬の名前は

ガラッと

変わると思う。極端な話、どうにでもなってしまうと思う!

1番重要なのは武豊は必ず勝ちに行く競馬をするってこと。

そして次に重要なのは、他力本願競馬をする可能性は低いということ。

これが何を意味するか?というと・・・

脚を溜めてラストを活かす

スタイルになるとは思えないということ。もし、そんな消極的なことをするのであれば、前走G1スプリンターズステークスでも控える競馬をしたはず。

あそこで先行にこだわった以上、ここも同じ、相手がG1メンバーから、遥かに格落ちしていて、ラストに坂がないここなら、

体調を戻した今度は押し切る

これが武豊の乗り方だと思う。

もちろん勝てる可能性はあるが、本質はそこではなくて、

流れがはやくなるということ。そして武豊だからこそ、この距離での好時計の必須要件が必ずしも「馬個体の力」ではなくて、スタートと馬の調子だってことがわかっているはずで・・・

だからギリギリのラップで飛ばす!!

だから時計は、ダイアナがバテない前提で、

1分7秒前半か?

今日めちゃっくちゃ体調が良くて、いい位置を取れた馬がいて、これを上回るタイムが出せれば、勝てるかも?

ってことだろう。

馬券の主力組み立てはまずはここからのアプローチ

まあ、パッと見たところ、武豊かのケレン味のない逃げに積極的に絡んで、これを差しきってこれるような

強くて元気で枠に恵まれた馬は

不在!!

と断定しちゃいたい。

基本狙いは5歳、4歳のスピード

4歳なら年齢からして、1000万下や1600万下からの勢いで勝ってきているのは、「活きがいい」といえるけれど、5歳馬の「1600万下あたりでもたついていた馬」なんて、とても無理無理!!

そうすると・・・せいぜい

ファインニードル
セイウンコウセイ
キングハート
カラクレナイ

くらいでしょ?このうちファインニードルキングハートなんて昨年夏の小倉で負かしているからね・・・

いや、今回のファインニードルキングハートとの後先(着順)は、わからないよ?

でも、「ダイアナはファインニードル、キングの餌食」って関係にはならないでしょ?ってこと。

じゃあセイウンコウセイ
カラクレナイ

わからないよね・・・
セイウンコウセイは、昨年の高松宮からは下降一途だし、カラクレナイも桜花賞好走を示すものだけど、そこ以降、上がってきてる気配もないし・・・

よって、結構武豊かに好きなようにやられる可能性はあるし、スピード戦になっちゃって、

いわゆるバテあい、しのぎあいの

サバイバルスタミナ戦になると、ダイアナのマイペースを「仕掛けて負かしに行かなくてはならない分、有力の先行・差し勢力は、ラスト脚を失う」可能性は十分考えておいた方がいいってこと!!

お気に入り一括登録
  • スタイル
  • スピード
  • ファインニードル
  • セイウンコウセイ
  • キングハート
  • カラクレナイ
  • イバル

いいね! ファイト!