4046件のひとこと日記があります。
2018/03/12 23:27
徒然草〜「ある人弓射ることを習ふに」
そして、ここ数ヶ月で学んだ一番重要な教訓がこれ。
10分割したときに分かったんだけど、やっぱりね、甘さが出るの。
10回で、1.2倍確保すりゃいいんだろ?って!
まあ、馬連6倍以上を
10回中2回!
そう考えると、最初の
1、2回はちょっと冒険してみようかな?とかなるのよ
そして、気がついたら5〜6回、単勝とか、馬連狙って、いつの間にか残り4回で、まだ、複勝1.5倍を1回しか取れてない!とかね・・
徒然草の表題の意味わかるよね?
弓矢で的を狙う時に2本持つな!
という教訓。2本のどちらかで仕留めようとする気持ちが、1本への集中力を欠くという。甘さが出るという教訓。
同じなんだよな
この1本、このトライを必ず仕留める!という気持ち、というより狙い方、レース選択や券種の事前の取り決めなんだよな。
それは、そこさえぶれなければ、つまり一定の狙い方に基づく結果実績を確保できるならば、
1.2〜1.3倍の複勝だけに囚われすぎなくていいのだ、ってこと。
自分のノウハウで、このサイクル回収率をどこまで高められるのか?
まだ、自分でも見えてないんだけど、徒然草の二本の矢の精神を保ちつつ、卓越した知見、判断としっかりとした情報選別ルールで運用できれば、
2週間で、1.5倍サイクル
つまり1ヶ月で、2.25倍サイクルも行けるんじゃないかと思ってる。
これはつまり2ヶ月で5倍
4ヶ月で25倍
8ヶ月で625倍
1年で1.5万倍
つまり、10分割して馬券が買える最低元本1000円で開始すると、
2週で1500円
1ヶ月で2250円
2ヶ月で5000円
4ヶ月で25000円
8ヶ月で62万5000円
1年でで1500万円