スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 胆力が試される阪神大賞典... ひとこと日記一覧 阪神大賞典 鬼気迫る買いっぷりで!... >>

2018/03/18 14:27

阪神大賞典!

3000メートルを越える距離を走り切って、なお11秒台で上がってくるというのは、私は

類まれなるステイヤー素質か

入念な調教や長距離に特化した鍛錬無くしては無理

だと、確信してる。

例えば1200メートル

1分7秒なんて、

めちゃくちゃ体調よくて、馬場が良ければ、


現役サラブレッドで、そのタイムで走れる馬は

1000頭は、いると思う。

11秒3前後を

6ハロンだから!

新潟の直線1000で、

未勝利で上がり600メートル、32秒前半台がバンバン出るんだから、

簡単でしょ?

倍したら1分6秒切るんだもん

1200なんてそんなもん

でもね、

3000は、無理。

こればかりは無理よ。

しかも武豊みたいな、ほかの馬の脚をなくさせておいて!ってことを考えながららップを刻める

騎手会の雲の上の天才にそれをやられたら、条件馬のなんて、ひとたまりもないよ!

2400越えて実績の薄い馬が

武豊が菊花賞2着の馬に乗って先行ペースを作って

ついてこれるわけないよ

その勝負圏にこれるのは、

3000メートルのみにこだわって

関東ナンバーワンのトレーナーが馬を作ってきて、有馬記念を見向きもせず、この路線にかけてきたアルバート

菊花賞2着で素質満点のレインボーラインだけ。

あとは、地脚でオープンクラスには到達してるサトノクロニクルが来れるかどうか?だけで、あとは、用なし

カレンミロティックは、3200いいけど、体調がピークから下りに入ってから、全くいいところないまんま、下がる一方かな。さすがに終わってる感じ。

あとは、どうにもならんでしょ

お気に入り一括登録
  • アルバート
  • レインボーライン
  • サトノクロニクル
  • カレンミロティック
  • ピーク

いいね! ファイト!

  • ほっしゃんさんがいいね!と言っています。

    2018/03/18 14:42 ブロック