4046件のひとこと日記があります。
2018/03/31 12:17
ダービー卿 4番〜7番人気は相当胡散臭い
1番人気のグレーターロンドンは、人気にネームバリュープレミアムが乗ってしまっているとはいえ、
確かに一線級実績あり!
で、それは2、3番人気の
レッドアンシェル
マルターズアポジー
も同じ。レッドアンシェルは、もう今年のマイルG1路線のトップ5候補には入りかけているでしょう(ギリギリかな?)
マルターズアポジーはマイル保守本流とは言えないけれど
飛ばしまくっても中距離でばてない体力はスピードと共に過去実績どおり
1800メートルのローカルG3
ならばいつ勝ってもおかしくない馬
であることはずっと変わりなく、それは今年もそうだろうし、今回
200メートル距離が短いのは多少気になるけど、このメンバーなら!
ってところ
それに比べると
4〜7番人気馬は相当落ちるよ。
4番人気ヒーズインラブ
重賞出走経験がないどころか、オープンレース出走経験すら
たったの1回!!
しかも大差のしんがり負けの10着
もうこれで終わっているよね。
今年に入って1月に負けたエンジェルフェイス(ヒーズインラブは1馬身差の3着)は、昨年ニューイヤーステークスで、マイネルアウラートの13着(08差)。
前回ようやく準オープン武庫川ステークスを勝って卒業したばかりで、そのときに2着の
クリアザトラックは
準オープンでは鳴かず飛ばずの馬で、武庫川ステークス直後には、幕張ステークスで
ゴールドサーベラス
なんていう1000万下をずっとうろついていた6歳のロートルに
06秒も離された6着に惨敗している。ちなみにそのレースのレベルは高くもなんともなく3着のチャンピオンルパンなんて、準オープンで掲示板に載ることの方が少ない馬で、そんな馬が01秒に踏みとどまった中、そこから
05秒も離されたのが
クリザザトラック
そんな馬に辛勝した程度の
準オープンからオープンへの格上げレースで、重賞マイラーバリバリの先行馬に太刀打ちできるわけがない!!
よって4番人気が既におかしい序列になっているってことですよ!
5番人気キャンベルジュニア
なんなんでしょうね?
堀厩舎ってことしか買い材料ないでしょうね。
昨年は順調にきて、直前「勝ってきて」の参戦で、2着。
今回は、直前3戦
11、10、11着と無惨な戦績で
ルメール、ムーアと名手がまたがってダメで、冬場一息入っての臨戦・・・
ないでしょうね・・・
ちなみに昨年のダービー卿の
上位五着までの馬で今年出ている馬は
1着ロジチャリス(今年12番人気)
2着キャンベルジュニア(5番人気)
4着マイネルアウラート(13番人気)
5着ダイワリベラル(15番人気)
13着サンライズメジャー(11番人気)
どうっすか(笑)?
キャンベルジュニアの本レース好走実績という看板だけで人気に祭り上げられているとすると(プラス堀厩舎ブランド)、
ロジチャリス、マイネルアウラートあたりも同じくらいの力あるんじゃないの?とも思いますよね。。。
あるいは
馬の勢いがたった1年でこれだけ乱高下するからこその、こういう人気なのか?だったらキャンベルジュニアも同じく軽視だと思うし、
はたまた、人気どおりに決まらないことを示唆しているのか???
6番人気
7番人気
な長くなったので次の投稿で!