4046件のひとこと日記があります。
2018/04/06 18:58
桜花賞〜能力を推し量る
だから持ち時計比較は、限界時計に近くなければ、あまり意味無いってこと。
1.32.5
出していたメジャーエンブレムでも負けたからね。
負かした馬は
ジュエラー
シンハライト
持ち時計
1.32.8
メジャーエンブレムの上がりは、何回か前の投稿で触れたように
11.9
で、失速ラップだよね
ジュエラー
シンハライトは、
失速ではない上に
11.2〜3
これじゃ、メジャーエンブレムの勝ち目薄いよね?ハッキリ言って、
1.32.5を上回るのは、失速ラップの絶対値からは難しそうで、
1.32.5は、この馬のMAXかなと。
一方ジュエラー、シンハライトは、ラストラップとその際のフォーム見たら、本番は、
1.32.8より詰めそう
ってのは、ある程度予想できたかな?と、今なら思うよ。
ルメールのボーンヘッドみたいな言われ方もしたけど、
しなやかさ、柔らかさよりは
硬めの単調スピードのメジャーエンブレム、そして、それは父のダイワメジャーだって、他の産駒だって、同じで、
1.32.5が限界
ジュエラーやシンハライトは、いかにも、この時期の牝馬の限界時計たる
1.32.2〜3
は、いけそうかな?
っていうチューリップのタイムと上がりとフォームだったよね。
メジャーエンブレムは、逃げれたとしても3着が精一杯だったかも。
今回、
1.32.2〜3
出せそうなのって、
ラッキーライラックは、いけそうかな?って感じで、
あとは
アーモンドアイかな?
でも、アーモンドアイは、素質として、いずれは凄い馬になりそうだけど、まさに今の肉体とレースキャリアだと、どうなんだろう?
って、気持ちはあるよ。
もし、ラッキーライラックが、前の馬をラストギリギリまで可愛がって、
1分33秒台
決着で、
チョイ差し
で、余力残して勝とうとしちゃうと、アーモンドアイの物凄い脚に一気に交わされるかもね。
ラッキーライラックが勝てるとしたら、割と前にプレッシャーかけて、自身も1000メートル、58秒台通過位の淀みない流れで、アーモンドアイの脚を溜めさせずに、そこから
11.5以内を連発して、
1.32.5未満で
ちぎり捨てるイメージで乗ったときかな?