4046件のひとこと日記があります。
2018/04/11 22:36
エポカドーロの血統〜皐月賞御用達1L(エル)
これ何かわかります?
アンライバルド
ネオユニヴァース
ヴィクトリー
アグネスタキオン
サニーブライアン
歴代皐月賞馬で母系が
1号族っていう同系統ってことだけじゃなくて、更に1号族内でも20系統程度に枝分かれして、アルファベットを付されて呼ばれている
1L(エル)族の馬たち
1L(エル)に近い母系グループは、アルファベット並び順が近い
1J
1K
1M
1N
で、皐月賞好走馬には
マカヒキが
1M
あと、上記JKMNではないが、
1号族は、
勝ち馬なら
ナリタタイシン
2着なら
ドリームパスポート
タヤスツヨシ
あたり
あと、3歳のこの時期の活躍ってことで、ダービー好走馬、オークス好走馬を含めるなら、
ダービーならば、1Lは、
アグネスフライト(タキオンの弟)
フサイチコンコルド
アドミラブル
サニースワロー
ね。
もちろん
ネオユニヴァース
サニーブライアン
は、皐月賞で出したから省略したけど、ダービーも勝ってるからね。
オークスの1Lの勝ち馬は!
レディパステル
エリンコート7番人気
エリモエクセル(Lじゃなくて近いK)
アグネスレディー(タキオン、フライト祖母。アグネスレディーの娘にしてタキオン、フライトの母アグネスフローラも僅差2着)
まあ、ことほどさように、
1L(エル)は、
日本競馬のクラシックのど本線
保守本流母系
なのよ!
もちろんエポカドーロは、
1L(エル)
スプリングステークスを見た時に、「なんか、この無名の馬、やたらラスト粘り腰が強いなあ〜」と、思って血統を見て、
あっ、やっぱり!
って、思っちゃったからね。
この系統で、強かったら本当に強いよ!
差すとか、追い込むとかじゃなくて、
淀みなくスピード出し続けても、高いスピードレベルでバテないっていう特性だから、それを覚えておいて。
皐月賞で、クソ穴馬の
15番人気の
サンツェッペリンを本命にした年に、サンツェッペリンは、しっかり2着にきてくれて、対抗のフサイチホウオーも、3着に入ってるのに、
逃げ切って勝った
7番人気ヴィクトリー
を完全無視していて、
サンツェッペリンが来たからこそ、大荒れに荒れて、人気のフサイチホウオーも対抗で
三連単
160万円
も、ついてるのに・・
ヴィクトリーをびた一文買ってないという・・
若葉ステークスを逃げ切って勝って皐月賞に挑んできたこの馬の母系を確認したときに、
1L
ってのを見た時に、深く脳裏に刻んだからね。エポカドーロの走りには、
これか?
と、思うよ。
そしてね、エポカドーロは、単なる
1Lじゃないんだな・・
多層複層的に
1号族が、重なりあっていて、名馬を蘇らせる効果(私がよく引用しているエルコンドルパサー効果)が、強烈に働いている可能性があるんよ!
それは、次回で!
あ、その時のためにエポカドーロの五代血統表を眺めておいてくださいな。