4046件のひとこと日記があります。
2018/04/14 09:44
中間まとめ!
めちゃくちゃ散逸してますよね!(笑)
あれもいい、これもいい、と。
週の初めに申し上げたように、こと「馬券で儲けたい!」というアプローチからは、相当難儀で、
ダメかもしれません!(笑)
あまり自信ないので、その点ご容赦。
ただし、それぞれの方が、思いっきり勝負するにあたって、
「この馬は軽視しない方がいいですよ!」というお役には立てると思います。
また!
絞り込み五頭については、
馬連なら、その五頭で絶対にヒットできる自信はあるし(当たり前ですよね!)、
三連単、3連複を狙う方については、
ワンツーは、必ずその五頭から!
3着も、ほぼその五頭から!
という指針には使っていただけます。
ワグネリアン
キタノコマンドール
オウケンムーン
エポカドーロ
ステルヴィオ
この五頭。これまでオウケンムーン、エポカドーロについて、長々と書いてきましたが、その2頭の比較もできていないし、そのほか人気3頭との比較もできてないですよね?
で、ここからは!
直接対決やら、ある馬との対決を介しての間接比較やら、方法はありますが、
サラブレッドの強くて高くて、一流厩舎の馬は、往々にして、前哨戦で
本気なんて出てないし
仕上げてもいないので、
勝っている限りにおいては、2着や3着との差なんて、あてになりません。
だから、ワグネリアンとダノンプレミアムの差と
ステルヴィオとダノンプレミアムの差を比較して
ステルヴィオとワグネリアンの差を論じるのは、意味が全くないとは言えませんが、私はあまり有効な判定にならないと思ってます。
ただし!
他の有効な判定方法がある!
という、怪しげなことを言うつもりもなく、もう、ここからは・・
血統やら走りのフォーム、そしてラップの中から読み取れること、枠、ダービーへの各陣営の思惑から推定される皐月賞の位置づけ・・
この辺りから、かなり、主観的な要素と言われても仕方ないもので、序列というより、
可能性を導き出し、
あとは、配当と相談して
妙味があるか?
分のいい勝負か?
ってことでしょうね。
現時点の私の好みとか雑感をお伝えします。なぜなら、この五頭の、ここからの絞込みは、私は、ちょっと強引と自覚しており、勝負はこの結果を見た上でのダービーが妥当だからです。
この本番で、ようやくこれまでの未対戦、別経路の猛者たちの価値が白日の下に晒されるので。
たしかに実力の序列が、あまりに露骨に出ると、私が常々申し上げているように、ダービーでの妙味にも疑問が残りますが、おそらくそんな単純に2400に延長される直線の長い全く別の舞台での優劣があからさまになるような結果にはならないと思います(笑)!
ということで、敢えて本音を書きます。ここでは、いろんな仮定を置いて、レースをじっくり見て、ダービー候補を、明日の夜には見極めておきたい!
それが、最大目的です。
それでもなお皐月賞も馬券を楽しみたい気持ちもあり、私の方向性を書きます!
字数多いので次で