スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 前日夜に、俯瞰しながらの冷静な整理... ひとこと日記一覧 前日夜の予想総括... >>

2018/04/14 23:08

16番人気薄からカウントアップ

基本、実績「悪い」馬を捻って有力視するつもりはないです。

実績「悪い」ってのは、

着順もタイム(ラップ)も悪いことです。そんなの買う意味なし。

ただし、着順良ければタイムには、目を瞑る場合は、あります。それは、ラップやフォームに見どころがあって、厩舎のがいい場合ね。

タイムとかラップみどころあっても、フォームが苦しそうで、本番で迎える前に仕上がり切って上がり目なかったら狙いません。

そういうことを本番に向けて、きっちりプロセスを踏んで、我慢するべきところを我慢できてるかどうか?は、やはり厩舎のクラシック実績を見るべきだね。

若いからまだ実績をがないだけで、有望株!っていうのは、やはり私には実績なしに準じます。

やっぱり多くの失敗を知ってることこそが、上手くいく方法を多くの経験によって絞り込んでいける!ってことの最大の良薬だからね!

で、人気薄にしろ、これまで軽視していた馬を、タイム評価する場合の基準を明らかにしておくよ。

2000メートルのサラブレッド限界時計は、

1.56.0

と見てます。

11.6平均。

今の中山は時計速く、ワールドクラスの古上馬なら

1.56秒は切るかな?

だから平年の日本馬トップは

1.56.前半でいいでしょ。

成長途上の3歳男馬なら身体ぶっ壊すような無茶な時計出せないし、そんなトレーニングも、展開もないし、

1.57.5〜後半で、国内ナンバーワンだね。ラスト11.8だね。

昨年のアルアインが、3歳馬の秋までの史上最速時計で

1.57.8で、上がり
11.7だから、大体辻褄あうよね。

1.58.5以内
上がり12.0以内なら馬券圏内だよ。

これが、かなり仕上げた皐月賞の姿だから、前哨戦なら

1分59秒台でラスト11秒台

2分0秒5以内なら11秒5以内かな?

200短い1800なら

1分46秒台でラスト11秒台

1分47秒5以内なら11秒5以内

1600なら

1分33秒台でラスト11秒台かな?

馬場状態による補正は必要だけど。

これで見ていくと、

16番人気スリーヘリオス
15番人気ジュンヴァルロ
13番人気マイネルファンロン
12番人気ケイティクレバー
11番人気アイトーン
10番人気グレイル
09番人気サンリヴァル
08番人気ジェネラーレウーノ
04番人気ジャンダルム

この9頭の3着以内は、
残りの7頭が残してきた実績との相対比較も込みで考えると、

私の書いた水準に達してないということ以上に厳しいね。所属厩舎の厩舎力上がり目を期待出来るのは

池江さんのジャンダルムだけで、仮にそれが、あってもジャンダルムは、3着があるかないか?ってだけかな?

残り7頭のうち、
水準ギリギリかな?
ボーダー!

っていうのが、

14番人気ダブルシャープ
07番人気タイムフライヤー

かな。ほんとにギリギリで積極的には、狙えない。

03番人気キタノコマンドールは、評価ができない感じ。2200好タイムに見えるけど、上で示した他の馬たちに要求してる基準で引き直すと、

2分10秒台で、11秒台で
2分11秒7なら、11秒前半ほしいから、11.7だとチョイ足らず。

実際、キタノコマンドールの0.3秒差で、3着に健闘したビッグスモーキーは、

スプリングステークスで、

ステルヴィオエポカドーロから

1.7秒の大差にちぎり捨てられた

10着だからね・・

キタノコマンドールの過剰評価は結構気を付けたいと思ってるよ。

だから、真打は4頭だね

ワグネリアン
エポカドーロ
オウケンムーン
ステルヴィオ

この中でも、エポカドーロワグネリアンは、ちょっぴりクエスチョンマークがつきます。ちょっぴりね・・

エポカドーロは、血統後押しで心配ないと思うけど、ワグネリアンは、ちょっぴり危ない。

盤石なのは、

ステルヴィオ
オウケンムーン

ですっ!

お気に入り一括登録
  • アルアイン
  • スリーヘリオス
  • ジュンヴァルロ
  • マイネルファンロン
  • ケイティクレバー
  • アイトーン
  • グレイル
  • サンリヴァル
  • ジェネラーレウーノ
  • ジャンダルム
  • ダブルシャープ
  • タイムフライヤー
  • キタノコマンドール
  • ビッグスモーキー
  • ステルヴィオ
  • エポカドーロ
  • ワグネリアン
  • オウケンムーン
  • クエスチョンマーク

いいね! ファイト!