スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< キタノコマンドールの素質... ひとこと日記一覧 現時点、辿り着いたのは・・... >>

2018/04/15 12:00

弥生賞を平年の弥生賞好走として扱ったらあかん!

今年の弥生賞については、よくよく内容吟味する必要あるよ。

まずさ、私もレース前から興奮してたけど、

私が最強だと思っていた
オブセッション

ダノンプレミア

ワグネリアン

の夢の対決で、登録前から戦意喪失厩舎続出で、

毎年恒例になった、関西の森厩舎の謎の挑戦2頭(登録時点は3頭で、未出走がいる!ヘヴィータンク!)

を除けば!僅かに

8頭立てで・・

結果、アクシデント気味に逸走してしまったオブセッションと、オブセッションにタックルされたアサクサスポットと、未勝利で四苦八苦していた、これまた謎の挑戦というしかないトラストケンシン除くと

実質5頭立て!

すなはち

ダノンプレミアム
ワグネリアン
ジャンダルム
サンリヴァル
リビーリング

しか出てなかったし、
道中は12秒後半の、皐月賞本番度外視のダノンプレミアムの足慣しみたいな流れを、

だ〜あれもっ!

動かないし、

まったく力不足の3〜4頭は、そのペースもついて行けないから、

前方有力どころは、いつでもどこからでも、馬群を捌かなくても、上がっていける超ストレスフルな流れで!

もはや何の学習にも経験にもならないレースとしかいいようがなくて・・

ダノンプレミアムは、最後まで遊びながら勝ってしまって、

正味直線だけの競馬で

総合力比較になんてなってなくて、

ダノンプレミアムは、引き離すつもりがあれば、いかようにもできたくらい余裕があり、あのレースのダノンプレミアムとの差なんて

何の意味もないよ!

ワグネリアンは、
スローペースで
直線で馬群が捌ければ!

の前提でジャンダルムより上かな?

ってこと以外、他の有力メンバーとの優劣なんてわからないよ。そのジャンダルムは、タイムフライヤーに子供扱いされた馬だからね(笑)?

サンリヴァルに至っては、完全に主導権取れたのに、ダノンプレミアムの2着にすらなれないんだから

弥生賞四着なんて、到底威張れないよ。

あと一体、今日の有力馬何頭に抜かれるのか?って感じやな。

ワグネリアンが弱いとは言わないけど、私の中では

ダノンプレミアムとの差は、果てしなく大きいこと以外、他の馬との強弱の見極めはつかないと思っていて、

敢えていうなら、

2着ルーカス
3着シャルルマーニュ
4着カフジバンガードより

3〜3.5馬身優れているってことだけ、だよね。

そのルーカスは、
暮れの中山2000で、

タイムフライヤーに7馬身負けて、
ジャンダルムに5馬身負けて、

シャルルマーニュは、
暮れの中山2000で、

タイムフライヤーにも
ジャンダルムにも

10馬身超負けてる!

そうすると、
馬群を捌かなけれはならない多頭数の内枠で、ワグネリアンが、

ジャンダルムやらタイムフライヤーを上回れるのか?っていうと、甚だ疑問で・・

やっぱり有力五頭の中では、配当の低さ含めると、

1番買いたくない馬になっちゃうよね。

お気に入り一括登録
  • オブセッション
  • ワグネリアン
  • ヘヴィータンク
  • シデン
  • アサクサスポット
  • トラストケンシン
  • ダノンプレミアム
  • ジャンダルム
  • サンリヴァル
  • リビーリング
  • タイムフライヤー
  • ルーカス
  • シャルルマーニュ
  • カフジバンガード

いいね! ファイト!

  • 金亀さんがいいね!と言っています。

    2018/04/15 13:14 ブロック