4046件のひとこと日記があります。
2018/04/15 22:23
ダービー展望、皐月賞以外は?
皐月賞レース直前に投稿しましたよね。鹿野山特別を見て
今日の芝は2200のスタミナになってしまう!と。
結果、皐月賞向けに予想したわたしの超ながい予想は、無駄になりましたが、おかげでダービーは、わかりやすなりましたね。
この2200メートルっぽいスタミナを要求されたレースでのパフォーマンスは、ほぼ、そのまんまダービーのヒントになりますよ。
エポカドーロが抜けていて
サンリヴァルが大分、力の開きがあって、そこにキタノコマンドールが今後の成長で追いつく予定だったが、キタノコマンドールは、出走権利を取れないというケチがついて、終わりです。
さすがにグレイル、ステルヴィオあたりは、サンリヴァルよりは2400適性に劣ります。
サンリヴァルの母系は
1b
で、婆さんがオークス馬
ウメノファイバーですからね。
同馬が4月〜5月に成長したように、この馬もグレイルやステルヴィオよりも今後の上がり目は見込めるでしょう。
よってダービーは、エポカドーロとサンリヴァルの間に入ってくる何か?
に焦点は絞られたわけですが、ここで、わたしの日記を読んでこられた方なら記憶にあるでしょう。
既に500万下の
ゆりかもめステークスを
使う前!から予言してましたよね?こいつがダービー候補になりうるって。
血統についも解説しましたよね。
ブラストワンピース!
結果、ゆりかもめ、ダービーとほぼ同じ舞台で、その時期としては破格の全体タイムと上がりタイムで楽々ぶっちぎって、
続く毎日杯では、自分の型からは外れる積極的競馬ながら、評判馬ギベオンに大楽勝!
私からすると、
サンリヴァルよりブラストワンピースがかなり上ですね。
よって、
エポカドーロ
ブラストワンピース
昨日の時点で、ダービーは、この対決姿勢構図になるだろうとは予感してましたので、想定どおりです。
あとは、オブセッションですかね(笑)。あの馬ばかりは、ようわかりませんわ。藤澤さんのことだから、
あんなことのあとでも、多分、蒟醤しておられるでしょうし、とっくにダービーなんか諦めて
「古馬になる頃までにゆったり育てて完成させればいいさ」
と、おっしゃってるかも・・
ダノンプレミアムは、どうなんですかね?わたしは元々、皐月賞まで!と見ていたので、あまり買うつもりありませんでしたが、、
この一頓挫は、案外、1度緩めて、ゆったりした稽古をさせて、ペースモードをガラッと変えるきっかけにできるかもしれませんね。
もう少し様子見ですね。