スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< ダービーペース... ひとこと日記一覧 1800の限界時計・オブセッション... >>

2018/04/28 14:45

ゆっくり泳ぐのって、実は難しいんですよ!!

水泳される方いますか?
される、っていうのは、割と「速さや美しさを極めようと思っている?」ってこと

私は速く美しく泳ぐことを目指して毎週トレーニングしていますが、

遅い人の特徴は

ばたばた、せわしなく、ものすごい勢いで手を回転させている人
手の回転が速いのにまったく進んでいない人

水泳ってめちゃくちゃ難しいんです。特に優雅に

スイ〜って

伸びるのが難しい。

すごく端折りますよ。水泳教室ではないんで!!

サラブレッドの走りもそうなんだけど、

あれだけダイナミックに大きな筋肉を使う運動って・・・

全速前進でフルパワーで進むよりも

80〜90%の速さで進むほうが難しいんです。

なぜかというと、ものすごい大きくて重い筋肉の動きを「あえて遅めに動かす」という
のは、それを抑制するパワーがないとだめだから!!!

簡単にいうと

ものすごいしっかりした

体幹・バランス・柔軟性

がないと、できないんです!速く動かして速くまわすのはできるんです。誰でも。
でもそれを抑制・コントロールできるのは

強靭な体幹があってこそできるんです。もちろんバランスと柔軟性も!!

1200メートルを

11秒前半ラップで飛ばしまくって、ラストあごがあがっても

1分7秒台で走ってこい!!!

とオーダーされて走れないサラブレッドってあまりいませんよ。

わかりにくい言い方でごめんなさい。簡単なんです。そんなこと。

仮にスプリンターを育てるにしたって、


体が完成してから1分7秒台を優雅に出せるようにしたいので、デビューしたての
ときに7秒台で走らせるような

ビッチ、ペース、筋肉トレーニングなんてぜんぜんよくないですよ。

せいぜいデビューは

1分9秒台にとどめるべき・・・・

でもね、一方で勝ち上がらないといけないからね・・・・

脱線しちゃったけど、

2400メートルを

12秒ペースで走って34.0であがってくるって、

2400の時計で見ると

2分23秒後半くらいだから

「速いな・・・」くらいの感想だろうけれど、

マイルで

1.35.5(上がり34秒切る)

とか

1800で

1.47.7〜8(上がり34秒切る)

とかのペースがそのペースって言われると、

あんまレベル高くないやん!!!

だったら

マイル

1分33秒台の快速馬!!

1800

1分45秒台の快速馬!!

を追いかけたくなるんだろうけれど、実はオブセッションって

まさにそのタイプ

「かもしれない」

んだよね・・・・・・

お気に入り一括登録
  • ミック
  • パワー
  • バラン
  • プリン
  • オブセッション

いいね! ファイト!