4046件のひとこと日記があります。
2018/04/29 08:13
30007メートル級の猛者たち
3200で、強い馬は必ず
菊花賞、天皇賞春、ダービー(東京優駿)、JC、有馬記念
で好走してる。
2014年以降の上記レースの3着以内の馬で昨年まで走っていた馬を挙げてみよう
2014年
東京優駿
ワンアンドオンリー1着
イスラボニータ2着
菊花賞
サウンズオブアース2着
ゴールドアクター3着
2015年
天皇賞春
フェイムゲーム2着
カレンミロティック3着
ダービー
サトノラーゼン2着
サトノクラウン3着
菊花賞
キタサンブラック1着
リアルスティール2着
リアファル3着
JC
ラストインパクト2着
有馬記念
ゴールドアクター1着
サウンズオブアース2着
キタサンブラック3着
2016年
天皇賞春
キタサンブラック1着
カレンミロティック2着
シュヴァルグラン3着
東京優駿
マカヒキ1着
サトノダイヤモンド2着
ディーマジェスティ3着
菊花賞
サトノダイヤモンド1着
レインボーライン2着
エアスピネル3着
JC
キタサンブラック1着
サウンズオブアース2着
シュヴァルグラン3着
有馬記念
サトノダイヤモンド1着
キタサンブラック2着
ゴールドアクター3着
2017年
天皇賞春
キタサンブラック1着
シュヴァルグラン2着
サトノダイヤモンド3着
東京優駿
菊花賞
キセキ1着
クリンチャー2着
ポポカテペトル3着
JC
シュヴァルグラン1着
キタサンブラック2着
レイデオロ3着
有馬記念
キタサンブラック1着
クイーンズリング2着
シュヴァルグラン3着
今回出てきてるのは
カレンミロティック(2回登場)
シュヴァルグラン(5回登場)
レインボーライン(1回登場)
クリンチャー(1回登場)
の、僅かに4頭!!
まず、
キタサンブラック
が引退している。
その登場回数、な、なんと・・
8回で5勝だからね?
そのうちの5回の全てで
シュヴァルグランは、走っていて、
3回3着で、
1回2着で、
1回が一矢報いた
昨年のジャパンカップの快挙!
そういう意味では
目の上のたんこぶがいなくなった!といっていいんだよね。
キタサンブラックの3着ののときの2着は、
クイーンズリング引退
サウンズオブアース引退
カレンミロティック
だし、自身が3着以内に入れなかったときの強豪馬を
サトノダイヤモンド戦線離脱
ゴールドアクター戦線離脱
なので、年老いたカレンミロティックを上回ってさえいれば、敵はいないはずなんだよね。
因みに昨年後半の
古馬の長距離G1
ジャパンカップ、有馬記念
における
今回出走馬の最上位2頭は、
ジャパンカップは、
シュヴァルグラン
レインボーライン
有馬記念も
シュヴァルグラン
レインボーライン
だからね(笑)!