スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< ラッキーライラックの2戦目... ひとこと日記一覧 ラッキー3戦目の価値〜2歳女王の価値... >>

2018/05/19 19:06

ラッキーライラックの2戦目までの評価と3戦目

2戦目まで見てきた。

じゃあ調教含む前評判がめちゃくちゃ高くて、

「勝ってG1に登りつめるのは当たり前!そこまでは、おさすり程度の軽いジャブで、仕上げずに勝ち進む」

というなら、あまりラップなど、内容に踏み込む必要もないが、

デビュー戦も
2戦目も

2番人気

まあ、それなりに、ではあるが、1番人気馬の、その後の「大した活躍をしていない状況を見ると」

特にウルトラスーパーホースの評判に甘んじた2番人気ではなくて、

「まあそこそこ」

って、ことなんだろうとおもう。

まして、サンデーレーシングの馬だから、成長プロセスは、オープン、ガラス張りのはずだし、

社台系統の関係者が馬の動きでも褒めようものなら、瞬く間に

オルフェーヴルという

スター性との相乗効果で、かなり評判になるはずだし、何より

共同馬主の単勝投票がめちゃくちゃ入るはずで、

一番人気は必至!

それにもかかわらず、2番人気にとどまったのは、牧場での

走り方

なり

フォーム

なり



に、なんらかの課題を抱えていたとしか思えないわけで、

2戦目まで無敗の快進撃を進めたものの、中身は、いつも「ラスト1ハロンの破壊力不足」であり、

2歳女王になるべくしてなった!

かのように過去が美化されているが、そんなことはないように思う。

実際!

2歳チャンピオン決定戦の出走馬の質は、18頭中、12頭前後は、

「お話にならない」

レベルで、あれから四ヶ月、それらの馬は、1600メートル以上では

掲示板=5着に入るのも四苦八苦する連中であり、距離問わず、

一つでもレースに勝った馬は、多分1頭位だし、距離1600以上で勝った馬は皆無のはず。

あのレースで、

「勝負に参加していた馬」は、

ラッキーライラック
リリーノーブル
マウレア

だけだろう。

三着マウレアからかなり差のある四着

トーセンブレスは、

レースが終わってから、突っ込んできた馬であり、この馬は、先ほどのラッキーライラック2戦目で、2着サヤカちゃん(お話にならないくらい弱い)に大きく遅れを取った馬。

つまり、ラッキーライラックは、リリーノーブルマウレアさえ何とかすりゃ、勝てた相手なわけで、

同世代牝馬、日本一!

と呼べるほど多くの有力馬をなぎ倒したわけではないということ。

もちろん
リリーノーブル
マウレア

の2頭が、どの程度の馬を、そこに至るまでに倒してきたか?によっては、ラッキーライラックは、間接的に評価されるわけだから

この2歳ナンバーワン決定戦の価値を測るために、リリーノーブルマウレアの評価をしつつ、レースラップ、レベルを検証してみたい。

お気に入り一括登録
  • ウルトラ
  • オルフェーヴル
  • ラッキーライラック
  • リリーノーブル
  • マウレア
  • トーセンブレス
  • サヤカ

いいね! ファイト!

  • ずいぽんさんがいいね!と言っています。

    2018/05/19 19:57 ブロック

  • スパーキーさんがいいね!と言っています。

    2018/05/19 19:22 ブロック