4046件のひとこと日記があります。
2018/05/20 10:25
さっきの続き〜三連単解説
さっきの三連単
1着アーモンド
2着ロサグラウカ、サトのワルキューレ、ラッキーライラック
3着上記に加えて
リリーノーブル、マウレア、ランドネ、カンタービレ、オールフォーラヴって書いたけど・・
ただし、ラッキーライラックやロサグラウカが2着の際にサトのワルキューレを差し置いて
リリーノーブル、マウレア、カンタービレ、オールフォーラヴ、ランドネが3着という組み合わせは有り得ない。つまり3着候補記載馬の3着は、サトのワルキューレ2着のケースに限定した2着。
あと
ラッキーライラックは限りなく馬券から外したいと思ってしまってる私の強めのバイアス(偏り)には、十分注意してください。
あと川田騎手が大っきらいなので、リリーノーブルも、ラッキーライラックを下回り、ラッキーライラックを切るならリリーノーブルも切ると心に決めていることも注意してください。
リリーノーブルの方が中距離適正はありますが、ラッキーライラックの方が総合能力で上回るという整理をしようとしてますが、その背景には、私の川田嫌いというバイアスがあることを注意してください。
カンタービレは、桜花賞でも2歳ナンバーワン決定戦でもレース終わってから突っ込んできた万年4着、3着から離された4着のトーセンブレスに、小回りで先行有利コースで、
際どく詰め寄られた程度
の馬なので、田辺という騎手で思いきれなくなってますが、基本ないと思ってます。
オールフォーラヴは、ちょっと2400に向けたペース学習がハチャメチャです。買いたくないですね。
マウレアはリリーノーブルとどっこいですが武豊超ファンとしてのバイアスがかかっていて、ちょっと過大評価かな?
ランドネは、角居さんへの私の敬意のバイアス。これも過大評価の要素はあるよ。
つまり、一応広めに書いたけど、落とし所は、
1着
アーモンドアイ
2着
サトのワルキューレ
3着
ロサグラウカ
ラッキーライラック
かな〜
まあ、皆さんのお答えで、柔軟に変えていくけど、基本はここかな?
自分の弱点というか、終わってから書きそうなことは、
アーモンドアイは強かった
ロサグラウカは、やはり順調に使えなかったことに加えて不利な大外では、恵まれて4着と考えるべきだった。
史上ナンバーワンかもしれないアーモンドアイで1着の座がうまり、デムーロと角居さんが2400のみをキッチりとターゲット絞って、桜花賞を見向きせずに育ててきた順調なディープインパクトっ娘が2着の座をがっちり占める状況下で、
桜花賞一番人気が、再内枠で最短コース通ってこれるのに、これに勝つというのがどれほど困難かわかろう!
ってなことを書いてそう(笑)
まあ、
アーモンドアイ
サトのワルキューレ
ラッキーライラック
の三連単で、ドカンなのかもね
でも、3着ロサグラウカだと
195倍なんだよね〜
3万で580万!
魅力的だよね〜(笑)