スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 朝日杯の過大評価... ひとこと日記一覧 ダノンプレミアムの過大評価その2... >>

2018/05/26 08:28

ダノンプレミアムの過大評価について

マイルのレコードにさほどの価値が、ないことは、

テンクウを引き合いに出したことで理解いただけたと思うし、

また、ミッキーアイルなんて、

2歳で
1.32.3

ダノンプレミアムより1秒近くも速いんだよ?(笑)

サウジアラビアの

1.33.0って、レコードとはいえ、まあ、驚くほどじゃないよね?

それは結局のところ朝日杯にしたって同じ。

2着の

1.33.9が

どうなの?

ってレベルでしかなく、これをぶっちぎってしまったことが、高く評価されるのならば、

どちらかというと、マイルは、中距離王者たちの舞台で、それらの馬はホープフルに回ったよね?

これが、2歳暮れで

崇め奉られた

ダノンプレミアムの等身大の姿、

マスコミになったつもりで朝日杯前のこの馬の寸評記事を書くならばこんな感じかな?

「凄く強いマイラー!
道中、力強く、「やや力み気味」で闘志溢れる走りで、短めの距離では抜群の強さを誇る。

父から譲り受けたスピードと柔らかな筋肉が、その力感とマッチして、

マイルあたりがベストと思われる

陣営も、そのあたりを踏まえて、今年から2000メートルの2歳チャンピオンレースのホープフルステークスには向かわずに、まずは適性を示したマイルでの世代ナンバーワンを確実に取りに行くことに決めた模様。」

おそらくこれが実情だろう(笑)!

朝日杯があまりに強く、当初予定のNHKマイルから、皐月賞、ダービーに路線変更したものの、

実は

弥生賞次第では、改めて皐月賞から踵を返しての

NHKマイル!

弥生賞をパスしても、皐月賞の結果次第での

NHKマイルは

視野にあったはず。

私の穿った見方かもしれないが、それほど違わぬ時期に!

名誉も賞金もほぼ同じ(賞金は、ホープフルが僅かに上)

世代ナンバーワン決定戦があり!

かたやマイルで、クラシック本番に直結しない阪神開催で、2000以上目指すなら、「ペース的に行きたがる癖がつく可能性も覚悟しなければならない距離」

かたや
距離も
馬場も
本番皐月賞と同じで、何もかもが本番に向けた予行演習になるし、輸送も経験できるし、本気で皐月賞狙うなら、迷わずそっち。

唯一、朝日杯より劣るとしたら、

距離が長くて惨敗した場合、賞金も名誉も得られず、

「距離長いからクラシックは諦めようね」という絶望感だけが突きつけられる。

私は単純に
目の前の果実を取りに行っただけでしかなく、その結果が

我々馬券購入者に与える影響は
ズバリふたつ!

朝日杯をホープフルステークスより格上に錯覚させてしまい、2000メートル路線でさえも、マイルでの、あの一枚落ちる相手に対する着差を

中距離路線でのダノンプレミアムの位置づけとして、過大評価させること!

これが一点。

そして、もうひとつ

弥生賞は、めちゃくちゃスローでしかなくて、余裕綽々ではあったけど、もっともっとペースが上がって、さらに距離が伸びる2400でどうか?

というトライアルは、何も出来ておらず、我々がダノンプレミアムが、距離が
もつかどうかについて、

頼れるものは、

陣営のコメント
陣営の仕上げる能力
騎手のコメント
騎手の腕
血統
走り、フォーム
マイルのラップ、タイムから類推される2400での可能性

詳しくは次の投稿で!

お気に入り一括登録
  • テンクウ
  • ミッキーアイル
  • ダノンプレミアム
  • ホープフル
  • スピード
  • チャンピオンレース
  • トライ

いいね! ファイト!

  • スパーキーさんがいいね!と言っています。

    2018/05/26 12:19 ブロック

  • ずいぽんさんがいいね!と言っています。

    2018/05/26 11:18 ブロック