4046件のひとこと日記があります。
2018/07/01 14:46
ラジオNIKKEI 〜キューグレーダーをどう扱うか?
これね、結構今日のポイントだよ。
この馬を軽視して買わない決断ができれば・・・
フィエールマン
メイショウテッコン
イエッツト
の三頭の三連複一点に大枚投入!!
って勝負が可能になってくるからね・・・
キューグレーダーの父ちゃんの
ダノンシャンティの種馬としての成績を検証するのは悪くないよね・・・・
何でそんな気になったかというと
キューグレーダーのレースビデオを見ていると思うのは、「速い流れは大丈夫だけど、直線で抜け出す足」が全然使えていなくて、
こうなると、掲示板は可能でも先行してついていくとラスト脚使えないだろうな・・・
ってこと。これってこの馬の個体としての限界なのか?父親の産駒に総じて言えることなのか?後者だったら、到底買えないな(この馬が今回、このタイミングで今まで見せていなかった鋭い脚を使うというよりどころを血統に求めることもできないので)
という思いからだ・・・
さてダノンシャンティの子供
三世代出ていて、
キューグレーダーの世代が三世代だから
実質二世代目で、それだけで評価しちゃうのは酷だけど。。。。。
でもロードカナロアなんて、一世代目から
アーモンドアイとか
ステルヴィオとか・・・
レッドレグナントとか
ダノンスマッシュとか・・・
出てるしね・・・
さてダノンシャンティの子供に話を移すと。。。
芝中距離のオープン実績が
スマートオーディン以外皆無といっていい!!
何も重賞勝ちがないとか、そんなシビアな要求しているんじゃなくて・・・・
1800メートルとか2000メートルとか・・・
1000万下条件でさえも、
勝ち負けといわなくても二着とか三着さえも・・・
ほとんどないんですわ・・・
だから、田辺の手腕で多少の上積みを見込んでも勝ち負けはないだろうなと・・・
どうも東京の1400の
1.20.8
という時計にみなだまされているのかもしれないけど、
優に
2秒は速いよ。平凡な時計だよ。
一緒に走った馬に
何回走っても
1分24秒台の馬が
1分21秒台で走っているからね・・・
そいつに限定すれば3秒速い馬場
1.20.8とはいいながら
限りなく
1分23秒に近い程度の時計と思ったほうがいいよ。
古馬500万下だからね・・・
メイショウテッコンが、逃げて困らせてきた馬たちはダービーに進むレベルだからね・・
映像的にいってもメイショウテッコンの走りのダイナミックさ、雄大さとキューグレーダーのやや窮屈な走りでは
大人と子供のほどの差があるよ!!!!!