スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< オジュウ自身の著しい成長... ひとこと日記一覧 目的は、あくまでも馬券、オジュウの2着は... >>

2018/07/07 13:27

オジュウの著しい成長

いつまでもオジュウチョウサンさんのデビュー直後の

平地


の戦績を引き合いに出す人ってのは、人が成長するとか、変わるということも、わからないんだろうね。

非常にシビアに言わせてもらうと、
全ての能力は生まれ持ったものを

ただ単に、「ナリ」で、発現するものだと思っていて

精進とか、努力とか、成長を待つとか

そういうことができない、やったことがない、周りで伸びてる人が努力してるのを知らない、あるいは、素質ってもんは、すぐに花開くと思ってる人・・

そんなことは全然なくて、人も馬もいくらでも変わるもの。

今回、その変化がわかりにくいのは、多分、その人(先入観が強くて決めたがったり逆張りが好きな人)が、

障害という

ラップも過去の活躍馬との比較して尺土も見慣れないから!

ただそれだけとのこと。

例えば、当たり前だけと、オジュウチョウサンさんが韓国競馬の芝平地でビッグレースをレコード勝ちしてきた!

と言えば、割とすんなり評価するんだと思う。異国とはいえ、平地の時計比較は単純だから。

でも障害となって、尺度が複雑になると、

「そんな甘いもんじゃない」

という、

いかにも自分は人生の酸いも甘いも知っていると言わんばかりの

格言
説教めいた

極めて合理性を欠く紋切り型で、言い切ってくる。

そして、仮にオジュウチョウサンさんが圧勝しても

例外はある

と、したり顔で終わらせる(笑)

まあ、障害馬が平地でこけるのは、10回に9回は当たるから

10回したり顔で言ってても9回は当たってるとうそぶくが、

その9回は、俺でも誰でもわかること(笑)

重要ななのは、例えば今回、圧勝すふとして、そうしたときに冷静な分析ができてるかどうかってこと。

さて、前置き長かったけと、オジュウチョウサンの成長ね、

さっきいったラストの豪脚じゃなくて

スタート
ポジション取りね

これね、ビデオを全部見てないとわからないよ。

障害転向後、暫くはスタート酷かったんだよ。全く前に行けないし、先団にとりつけない。

直線追って追って、最後ようやく伸びてくる、ってな繰り返し。

ところが、今どうよ?

逃げ馬をつつける位置にスっとつけて、行く気マンマンだよね。

これね、障害に転向して、すぐになったわけじゃないぜ。

飛越練習やらなんやらで、腰に力がついて、瞬発力が磨かれて、スタート、追走、ジャンプ、ラストの追い込み

ありとあらゆる局面での脚力が格段にパワーアップしたんやで!

中山グランドジャンプだって、ラップやら2着との差やら、最後のフォーム

この3年、縦に比較してご覧よ

毎年強くなってるんだよ。

もはや障害転向後とは全く別馬。

デビューの平地なんて、完全に忘れないと(笑)

お気に入り一括登録
  • オジュウチョウサン
  • パワー

いいね! ファイト!

  • まつりさんがいいね!と言っています。

    2018/07/07 15:54 ブロック

  • スパーキーさんがいいね!と言っています。

    2018/07/07 14:11 ブロック

  • ほっしゃんさんがいいね!と言っています。

    2018/07/07 13:54 ブロック