スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< どうしてトリコロールブルーが心配なのか?... ひとこと日記一覧 スズカデヴィアス以外だと・・・・... >>

2018/07/15 14:45

2000を超える距離でもドント来い!でないと函館2000は難しい!

昨年の

100万円近い三連単の主役は

タマモベストプレイ

母系は1号族で、スパッと切れないしスピードスターって要素は皆無だけど

3000メートルクラスでも勝ち負け可能なスタミナと忍耐力がある馬

14番人気!!!

でもね、これ終わってから何とでもこじつけられるけど、なかなか

芝2000メートルのG3

って言われるとね。。。。

華々しく

中央のメイン競馬場(東京、中山、阪神、京都)で

1分57秒、58秒ってな時計で

三着以内に入ってきた

良血馬を差し置いて狙うのは難しいのよ!!!

でもね、一年で狙うならここしかないの!!

中央の良馬場で穴なんて狙ったって

穴は開かない!

開くのはこういうときよ!!


トリコロールブルーにスタミナがないとは言い切れないよ!
ただ、少なくとも

不安はあっても
胸を晴れる材料はなかなか見つからない

ってこと。そして人気。

もちろん「実は強かった」なんてこは想定してます。


そういう意味ではここは、トリコロールブルーを見極める最終判断レースだと思っているので。私は血統的に(母系)ってこと含めて、

多分「長いのはだめかも・・・」

という方に六分ですかね。。。

あと四分は

結局ルメールがうまくて、カバーしちゃうかも・・・

ってこと。それでも勝つなら薄氷の勝利だと思うし、ぎりぎり三着くらいだと思ってる。

勝ちきるスタミナはないと思うよ。

じゃあ、そういうスタミナって何?っていうと・・・


条件戦でもいいけど

2000メートルでぶっち切っているか?

あるいは

2200〜2500メートルの重賞、14頭立て以上多頭数で

1秒以内の一桁着順が複数回あるか?ってこと

この二つかな?

そうすると・・・


圧倒的な存在が

スズカデヴィアス

なんだよね・・・
地味だけど、自力が必要な2000メートルに必要な

肺気量(排気量)

を持ち合わせているのは、潜在的かつ実績でいうと断然この馬だろうね・・・


2014年(3歳時)

京都新聞杯   18頭 2.11.4(0.4差) 6着  
ダービー    17頭 2.25.4(0.8差) 9着
ステイヤーズS 15頭 3.48.4(0.6差) 4着
4歳時

2015年(4歳時)

アルゼンチン共 18頭 2.34.9(0.9差) 9着

2016年(5歳時)

AJCC    16頭 2.12.5(0.5差) 6着

【参考:2015年当時、11頭立てだけど・・・】

京都記念    11頭 2.11.5(0.0差) 2着


2016年2月の京都記念以来は2200以上の芝はもう二年半以上封印しているけど、スタミナ戦
なら、このメンバーなら上記戦績はオオイバリだ!!

三歳時は、サウンズオブアース(ジャパンカップ、有馬記念共に二着)と勝ったり負けたりしていたし、

京都記念二着は

当時の中距離王

ラブリーデイ

とハナ差二着だからね!!!!!!!!

前回新潟のG3勝ち

32秒台の脚炸裂は

ようやくキングカメハメハの真骨頂発揮!

と見ても良くて、フロックとかとちゃうからね・・・

トリコロールよりは信用できると思うねんけどな・・・・

お気に入り一括登録
  • タマモベストプレイ
  • スピード
  • トリコロールブルー
  • スズカデヴィアス
  • オオイ
  • サウンズオブアース
  • ラブリーデイ
  • キングカメハメハ
  • トリコロール

いいね! ファイト!