スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< レパードステークス... ひとこと日記一覧 午前パラついて曇ってるみたいね... >>

2018/08/05 12:38

伏竜ステークスの特徴

冬の中山ダートという

スピードの権化

みたいな伏竜ステークスは、勝ち時計を見ても、完全に

サラブレッドのスピード能力とは無縁の能力が求められたレースであることがわかるよ。

だって今回メンバーには

1800

1分49秒台の馬もいるのに、

それより

5秒も遅いんだよ?

プロスパラスデイズ
1.49.7
上がり36.3

ダートチャンピオンクラスの2頭のマッチレースだった伏竜ステークスは、

ドンフォルティス
1.54.7
上がり36.5

このドンフォルティスに、直線一旦突き放されて、追いすがるものの、最後同じ脚色の2着は

ルヴァンスレーヴ

上がり36.6

このルヴァンスレーヴの東京1600メートル重賞での破格の強さは覚えてると思うよ。

これこそが同じダート競馬なのに異なる資質が求められることの証左。

伏竜は、
同中13秒ラップが続くも、ルヴァンスレーヴの追走に、さして余裕は感じられないばかりか、そこから、勝負どころでは、おっつけざる得ず、

ドンフォルティスに突き放される始末

それがユニコーンステークスでは、序盤から10秒台すら刻まれる高速ラップを1頭だけ別次元の能力を持ってるが如くの楽々追走。

直線では、1ハロン分

11秒前半をもったまんま!

まあ、2着グレイトタイムや3着以下の馬との次元の違いを見せたね!

ドンフォルティスは、グレイトタイムより強いとか・・

グレイトタイムは、ルヴァンスレーヴの2着だからチャンピオンクラスだとか・・

あまり安易な判定はしない方がいいよ。

今日の新潟のダートが

中山ほど重くないにしても、東京ほど走りやすいのか?

というのは、スタートあとの芝の有無もあるし、天候による乾燥もあるしね。

昨年スピードタイプのエピカリスもダメだったからね。

微妙だよ!

お気に入り一括登録
  • スピード
  • プロスパラスデイズ
  • ドンフォルティス
  • ルヴァンスレーヴ
  • グレイトタイム
  • エピカリス

いいね! ファイト!

  • スパーキーさんがいいね!と言っています。

    2018/08/05 12:55 ブロック