4046件のひとこと日記があります。
2018/08/05 14:31
どっちにしても10〜15番人気馬は来ないと思うよ
例え芝でキレない馬の集まりとはいえ、1800なら
1分53秒は切ってこないと話にならない。
ダートの超一流になれば、
3歳でも
1分48秒割ってくるスピード馬でも、タフなダートでは音をあげて、ボロ負けすることはあるけど(1分53秒超えてかかってしまうような重い馬場)
そうはいっても、
馬場の軽重問わず
1分55秒を下回れないような鈍足は話にならない。ま、京都やら、足抜きのいい重、不良でなら
1分52秒は切ってないと・・
東京マイルなら芝もあるし
1.37.0切ってないと
重なら
1.36.0切ってないとね・・
1400なら
1.24.5は楽に出していてほしいし、それを超えるなら速い上がりで
勝ってないとね・・
1700なら
1.46.0切らないとな・・
そうやって見ていくとさ
9〜15番人気の
7頭が馬券に絡む余地は、絶望的だと思うし、
イダペガサスと
グリム
あたりも怪しいよね
だから
6頭
グレイトタイム
アルクトス
アドマイヤジュピター
プロスパラスデイズ
エングローサー
プラス、ドンフォルティス
だと思う。ドンフォルティスは、やはり前回、得意のはずの時計のかかる大井での
ていたらく
からは、春、順調に使えないまんま体を減らしたことも相まって、体調に疑念を持ってる。
だからプラス、として、おまけ表示した。
中心は
軽い馬場、時計のかかる馬場でも
圧倒的強さはない!
ことがかえって、ここで、嵌る?
予感をさせる
グレイトタイム
エンクローザーは父のトランセンドからのイメージだと、短めの距離でのスピードこそを感じちゃうので、グレイトタイムをゴール前上回る脚だったものの、どうだろうか?
だから
グレイトタイムの相手は
アルクトス
アドマイヤジュピター
プロスパラスデイズ
から、ってことになるんだけど、アドマイヤジュピターは、前回のゴール前で、周りの馬より抜きん出た力があったというより、
位置取りの勝ち
に見えた。
一方、アルクトスのラストのギアチェンジは、明らかに2着イダペガサスとの
素質の差
を二枚、三枚感じさせる凄みがあり、着差、時計をはるかに超える大物感かなと。デビュー1400のダート時計も東京競馬史上の新馬レコードのはずだし(2着だけど)、
前回、内々で我慢させて、内から抜けてきた器用さや気持ちの強さもあるし、
巨体から繰り出させるフットワークもね・・
グレイトタイムの逆転まであるかも?と、思ってる。
プロスパラスデイズは、ムラ馬だけに、ごちゃごちゃしてどうか?の懸念はある。思い切った騎乗をする太宰だけに、軽くは見れないし。
まあ、どうかな
グレイトタイム
アルクトス
一騎打ち
1発の魅力はプロスパラスデイズ
抑えに
アドマイヤジュピター
エンクローザー
ドンフォルティスは唸るね
買いたくないけど、3着はあるかもなあ