4046件のひとこと日記があります。
2018/09/09 14:40
ベステンダンクの血統
ま、タイキシャトルからマイルの大物が出ても何も不思議ないのはご賛同いただけると思う。
敢えて言えば、この馬はサンデーの血が母父スペシャルウィークから交配されているので、そういう意味で
サンデーの影に隠れた父がサンデーとのランデブーにより、
同じHALOの
3
かける
4
いわゆる奇跡の血量で、スピードがいい形で現れるということは、十分にある。
そして!
強調したいのは母系ボトムライン
こういうのは、あまり新聞は言ってくれないが、この馬の近親には
ヨーロッパ最高峰のキングジョージを勝った
イルドブルボンがいるし、
母方には、
フランス牝二冠馬や、インターナショナルステークスを勝った名牝がいる。
そしてそして!
タイキシャトルに流れるカーリアンから遡るニジンスキーと、
スペシャルウィークに流れるマルゼンスキーから遡るニジンスキーと、
母系に流れるニジンスキー
三本がクロスされつつ、
バックパッサーも同時にクロスされてる。
ニジンスキーがどれだけ偉大な馬かは誰でも分かるだろうが、
バックパッサーは、40年以上前にアメリカのダートマイルで
1分32秒5前後の
驚異的なタイムでぶっちぎった稀代のスピードマイラー
日本のブッチギリ外車であり
幻のダービー馬と言われた
マルゼンスキーこそ
ニジンスキーとバックパッサーのかけあわせで生まれた名馬
まあ、サラブレッドなんてのは、遡れば、どんな馬でも
何がしか名馬の血が凝縮しているもんだから(笑)、
こんなマニアックな話は、話半分に聞いていただくにしても!
最も重要な実際のパフォーマンスの裏打ちは、前走にあると確信しており、
障害練習で化けたからこそ!
というのも、今回の追い切り時計を見れば明らかであり、
もうワンランク上のパフォーマンスは、十分あると思ってるよ