スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< ディープ牝馬の消長についての考察... ひとこと日記一覧 ローズステークス〜ディープ以外は?... >>

2018/09/16 11:11

ローズステークス、ディープ牝馬検証

桜花賞、オークス出走ディープ

オールフォーラブ
サトノワルキューレ
アンコールプリュ
フィニフティ
トーセンブレス
カンタービレ

6頭いるけど、勝ち負けの域に達した馬はいないよね?かなり微妙

桜花賞、オークスに出てない馬

レッドランディー
ラテュロス
サラキア
センテリュオ

4頭だね。
でも、これらがフレッシュで有望かどうか?は、どれだけ買ったとき

血統や、馬体、動きが良くて

取引価格が高くて

ちゃんとした厩舎に入れられて

いい騎手が配されて

そして、そうであるが故に無理使いされなかったか?

が、大切であって・・

単にクラシックには力がなくて出れなかったようなディープインパクト牝馬は、カウント対象外だっ!

そうすると・・

値段は4頭共に4000〜6000万と高額で、まずは合格ラインか?

厩舎は
レッドランディー二が石坂でオッケイ

ラテュロスセンテリュオは高野で、一瞬躊躇するが、一応、ショウナンパンドラ出した厩舎ということで、まあまあオッケイ

サラキアは池添厩舎で、う〜ん、と、唸るね。
G1実績皆無
G2実績皆無
G3にしても、1200メラグラーナの一つだけだからね?こういうところに超一流は入れると思えないし、何より実績のなさが、そもそも、不安だしね・・

騎手でいうと

レッドランディー二は
デムーロデビュー

センテリュオ
福永デビューで

合格

ラテュロスは、秋山っ!
サラキアは、池添謙一
池添謙一は、まあ兄弟だし、下手ではないだろうけどね・・
マイナスではないけど・・

さて、使いすぎかどうかでいうと、ラテュロスはだめかな?力も足りない気がするし・・

だから、秋の勃興組は

レッドランディー
センテリュオ

が主力で

サラキアをどうしようか?ってとこかな?サラキアは、消耗してないのはいいんだけど、オークストライアルで、サトノワルキューレに負けたのはまだいいけど、

パイオニアバイオにも後塵を拝したからね・・

前回レコードと騒ぐけど、超マイナー距離の1700芝のタイムなんて価値ないし、今年の超高速馬場の夏小倉だから、

マイルで、

1分34秒くらいでしょ?

ラスト1ハロンが、11.6でしかないことや、2着馬アルバラータの500万下での足踏みを見ても、さほど魅力は感じない。

むしろ、その1走前にメイシヨウテッコン
に手も足も出なかったのを見ると、サトノワルキューレあたりより上回ったとは思えないし・・

レッドランディーニ
センテリュオ

の2頭が秋台頭ディープ牝馬だね!

お気に入り一括登録
  • サトノワルキューレ
  • アンコールプリュ
  • フィニフティ
  • トーセンブレス
  • カンタービレ
  • ランディー
  • ラテュロス
  • サラキア
  • センテリュオ
  • ディープインパクト
  • ショウナンパンドラ
  • メラグラーナ
  • トライ
  • パイオニアバイオ
  • メイシヨウ
  • レッドランディーニ

いいね! ファイト!