スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 今日の出走馬評価〜セグレドスペリオル... ひとこと日記一覧 ドゴールその2... >>

2018/10/06 14:39

ドゴール

父サクラプレジデント

サンデーサイレンスの子供の中で、最も爆発的な一瞬の脚を使う馬っていったときに、

この馬を挙げる人っているかもしれないよね。長くいい脚を使うってのはいるよ。ディープインパクトもそうだし、スペシャルウィークもそうだし、ゼンノロブロイだって、

でも割と前目につけていながら、グワッと、全身を使って抜きん出てくるようなサンデーサイレンス産駒って、あまりいないよね。

サクラプレジデントって、今改めて、皐月賞とか見ると、そんな特徴が感じられ、そして、

ダービーやら菊花賞みたいな、結果的には不向きな長い距離以外なら、凄い馬になれたかもしれないのに!

と、思わせる戦績。
最後の重賞レース、中山記念のタイムも勝ち方も凄かった。

この馬から、そういう遺伝を期待してもいいんじゃないかな?と、思うのだが。何しろ

サンデーサイレンス父で母父にはマルゼンスキーだし、近親にはダービーをレコード勝ちしたサクラチヨノオーがいるからね

繁殖牝馬に恵まれず大物は今んとこゼロ。社台のバックアップがなかった。キングカメハメハやら、自前のサンデー系のために良質牝系を確保したかったろうし。

2006年、2007年産駒で出なかったら2008年からは猫も杓子もディープインパクトに行っちゃったからね。またステイゴールド産駒ゴールドシップやオルフェが出てきちゃったので、サクラプレジデントつける馬いないよね。

だから
2006#2007の2年で
中央デビュー出走できた80頭がラストチャンスだったんだよね。

でも、社台のバックアップないでしょ?
そんな質の産駒だからいい馬も出ないし、買い手もつかないだろうし、そもそも厩舎関係者だって、大社台の馬を差し置いて、サクラプレジデントの子供を花開かせようとは思わないよね。

馬主のサクラはどうかというと、サクラプレジデント自体にサクラ軍団の1番いい血が入ってるんだから、つけるいい牝がいないよね。

そんなこんなで、事実上、2008年以降サクラプレジデントからの名馬誕生の可能性は絶たれ、

2015〜2016年産駒は6頭前後で、2017年は1頭だけ

お気に入り一括登録
  • サンデーサイレンス
  • ディープインパクト
  • スペシャルウィーク
  • ゼンノロブロイ
  • サンデーサイレンス産駒
  • サクラプレジデント
  • マルゼンスキー
  • サクラチヨノオー
  • バック
  • キングカメハメハ
  • ステイゴールド産駒
  • ゴールドシップ

いいね! ファイト!