4046件のひとこと日記があります。
2018/10/08 06:49
スマートレイアーについて
武豊でなくて、浜中ってのは、大分、割引なんだけどね・・
一応書いておくと、この馬全戦績
9-5-2-16
32戦9勝、2着5回、3着2回、5着内7回
掲示板を外した惨敗は9回
【9勝内訳は】
G2
3勝(1400#1600#2400)
〜1400#1600は牝限定
〜2400は牡牝混合10月京都
G3
1勝(1600)
Op
2勝(1600#1800)
デビュー直後の
新馬、500万、1000万の
3勝
【2着の内訳は】
G1
1回(2000秋華)
〜10月京都
G2
3回(2200#1800#1800)
〜1800は牝限定10月
〜2200牡牝混合京都
G3
1回(2000)
こうやって見ると見えてくることがあるだろう。
32回のパフォーマンスにおける、最も価値のある
G1
G2牡馬牝馬混合
この3回はいずれも
2000メートル以上であり、
上記に次ぐ
牝限定G2勝ち、連対
この4回を加えた7回のうち
10月が4回なのだっ!
そして
2000以上は3回全てが京都競馬場!
【 おさらいすると】
この馬は、10月、特に夏休みを挟んだケースの成績が滅法よくて、デビュー以来の10月の成績はこうだ
3歳 秋華賞2着G1
4歳 府中牝2着G2
5歳 府中牝2着G2
6歳 府中牝3着G2
7歳 京都大1着G2
高齢の7歳になって発揮したパフォーマンスが、牡牝馬混合の選手権距離のハイレベルG2なんだから、いかに休んだ上での秋が得意か、ということだろう。
参考までに、11月〜12月の、つまり上記の後のパフォーマンスはというと、
3歳 愛知杯6着G3
4歳 エリザ10着G1
5歳 エリザ5着G1
6歳 香港ヴ5着G1(12月)
7歳 エリザ6着G1
この馬は間隔を詰めたり、叩いて良化というタイプではなく、おそらく休み明けでこそのタイプと見てる。
それも涼しくなる秋
で、叩き2戦目はダメだから必然的に
10月!
もっとも、休み明けがいいというよりも、10月の気候が合うのかもしれないが、何れにせよ、今回が絶好の狙い時なわけである!
浜中だけが心配の種
-
昨日の毎日王冠さすが!!!
自分もワイドにすれば良かったなぁ…欲出してステファノスとスズカを厚めに買いすぎてハナ差に泣きましたよ。三連複も三連単も持ってた…
もし頭荒れがあるなら全脚質で重賞を好走したことがある変幻自在の美女、スマートレイア一が1番現実的だなと僕は思ってたのですが…
浜中はマイナスですよね。
個人的にこの馬の出来が良く見えたのが秋華賞時と浜中が乗ったエリザベス五着の時なんすよね。
あの時はタメに貯めてディープインパクトじゃなきゃ勝てないような超大外ぶんまわしで僅差の五着。あれはホントもったいない騎乗でした。
少頭数とはいえこのメンツで大外ぶんまわしではさすがに勝てないだろうから今回は考えて乗って欲しいもんです。 -
ツルマルボーイ☆彡さんがいいね!と言っています。