スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 馬券... ひとこと日記一覧 秋華プロローグ 隠せない本物の素質と、見... >>

2018/10/09 06:33

昨日の一番の収穫は?

京都大賞典

皆さんから見ると、私の予想は長すぎるし、クソみたいだ!

と、思えるかもしれませんが、自分なりには、かなり充実感がありますよ。

何故か?

結果論にはなりますが、まずシュヴァルグランを絶対視しなかったこと。

ボウマンから福永への鞍上弱体化を折り込み、かつ、加齢と休み明けから、最悪4着は想定して、馬券の中心にはしなかった。複勝、ワイドさえ、リスクはあるとしたこと。

これは大きいです。

確かにスマートレイアーではなくて、レッドジェノヴァという軽視した馬が3着以内に入ったが故で、想定とは違いますが、少なくとも私がイチオシの

アルバートにはじき出された!
もとい、モレイラの手腕にはじき出されたことになりますよね?

これが一番大きい

次は、サトノダイヤモンドを最初のインスピレーションでは、

ダメダメで復活まだだし、頭打ち!と感じながら、馬券上は、馬の絶対能力ではなく、徹底的に相手ありきの相対ポジションを検証した上で、「そうはいっても、この相手なら馬券圏内」としたこと。

これは自分なりには大きな成長!
結果、圏内どころか、想定より走られて勝たれてしまいましたが、大切なのは、レースとして、アルバート以外にはあまり突っ込まなかったこと。

ポイントは2点

シュヴァルグラン
来そうだけどこないかも?

サトノダイヤモンド
来なさそうだけど、この相手だから・・

スマートレイアー
1発ありそうで妙味あるけど、浜中はこかすかも?

四強のうち3頭がこんなんだからこそ、アルバートしか3着以内が計算できず、相手3頭の人気考えれば

アルバートの複勝
アルバートとのワイド

比較すれば、アルバートの複勝に絞り込むことこそ、キモ

と、思った次第。

とはいっても、サトノダイヤモンドに復活されて、シュヴァルグランへの心配は杞憂で、スマートレイアーが1発あれば、アルバートの複勝さえ、その足元はグラつくんだけどね。

そういう意味では毎日王冠はファーストインスピレーションでダメと思いながら突き詰めると、アエロが堅いことがわかり、逆にこっちは、金になりそうと思いながらも、突き詰めるとむしろ逆・・

難しいよね(笑)


それから、もう一つ
わかったことは、

レッドジェノヴァについて映像で感じた強さは、本物だったことと、池添謙一が、さほど下手ではないこと。

あと、シュヴァルグランは、スタミナ寄りの馬で、前哨戦は難しい上に、ボウマンと福永は、やはり一定の差はあるということ。

福永は、とても上手いと思うがボウマンは、めちゃくちゃうまい。

それだけ

福永は決して下手ではない。
下手ではないどころか国内では抜けた存在だけど、ボウマンはワールドステージのトップジョッキー

例えば、100メートルの国内名選手

山縣が、
サイン・ボルトに勝てるか?

ということに近い。

そういうところは、冷静にならないとね。

お気に入り一括登録
  • シュヴァルグラン
  • スマートレイアー
  • レッドジェノヴァ
  • アルバート
  • サトノダイヤモンド
  • インスピレーション
  • ファー
  • ワールドステージ
  • サイン

いいね! ファイト!