スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 昨日の一番の収穫は?... ひとこと日記一覧 秋華賞プロローグその2 隠せない素質... >>

2018/10/12 08:22

秋華プロローグ 隠せない本物の素質と、見せかけの記録

私はタイム史上主義者ではない。

しかし!
しかしだっ!

ハロン8秒で走れる馬は絶対いないと思ってる。いや、いないと断言出来る。

馬の脚を動かすスピードに限界はあるのは、誰しも疑いはもたないわけで、どれだけ馬場が良くても!

ハロン9秒は切れない!

これは不動の真実だと思った方がいい。もっと正確に言うと、新潟直千の、道中の最高のラップこそが

サラブレッドの出せるマックスだと思っていい。それは、ズバリ

9.6

これがハロンの限界
日本一、いや多分世界一の高速馬場である夏の平坦新潟

9.6は、快速王カルストンライトオが新潟の1000メートルチャンピオンレースでたたき出した最速ラップ

手間がかかるので、1000メートルの全てのレースラップは検証しないが、めぼしいレース、めぼしい馬はくまなく見渡しても

9.6を上回るタイムは

まあ、ないっ!

ひょっとしたら逆に条件クラスの中で、これを計測誤差も込で若干上回る記録があるかもしれないが!

これから語ろうとする、

現実にレースとして施行されるリアルな距離(1000メートル以上)での

サラブレッドのスピード持続能力の限界を語る上では、

どうでもいいことなので!

一旦は

9.6をラップの限界とする。

さて、9.6ないし、当該記録の前後のラップは、一体どれくらい持続できるのか?であるが、

集計プロセスの苦労とか、つまらない話は飛ばして結論っ!

3ハロン継続は無理!

9.6を三つ並べると、

28.8だが、それはないっ!

カルストンライトオが記録した年は、9.6最速を含む

最速3ハロン、ただし、いわゆる上がりではなくて、

200メートルから800メートルのラップで、

29.6

これがサラブレッドの3ハロンの限界ラップだ!

これは是非覚えておいてほしい。日本で最も速さにこだわって調教された馬が、最高の馬場環境、最高のコンディションで、記録したのが

29.6

これ以上は無理!

アイビスサマーダッシュのどの年の、どこのラップを見ても、このタイムを上回るタイムはないっ!

これがプロローグ

はぁっ?!

と、思うかもしれないが、この続きはなかなか面白いよっ!

お気に入り一括登録
  • スピード
  • マックス
  • カルストンライトオ
  • チャンピオンレース
  • プロローグ

いいね! ファイト!