4046件のひとこと日記があります。
2018/10/12 22:45
秋華賞〜スタート後1ハロンのラップの意味
国内最速を争う
スプリント戦における限界スタートラップについては一個前の投稿で明確にしたよね
11.9
中間疾走ラップ換算なら
10秒フラット相当
これをね、裏付けるもう一個のデータ群を見てみようか。
秋華賞と同じ距離2000メートルの、日本レコードから上位5位までのスタートラップを以下に掲示しますよ
最速は
1.56.1の
今後更新されることがあるの?と思わせるトーセンジョーダンの脅速タイムね!
シルポートが、捨て身のクソ逃げをして、ダービー馬エイシンフラッシュと、次にジャパンカップを制するブエナビスタが追いかけて失速した殺人ペースも含む上位ベスト5です。
12.5#11.0
12.8#10.8
13.0#10.5
12.6#10.6
12.7#10.8
こんなんです!
国内の2000メートルクラスの古馬の、オールタイム・ベストの
つまり
レコードが記録されるようなハイペースの、最初の1ハロンから
ぶっ飛ばし系の
今年とか昨年とかじゃなくて、
30年以上にわたる歴史の中での
ベスト5ですよ!
12.0なんてないでしょ?
12.5が、抜きん出ていて、
まあ、概ね12.8前後
そして、併せて注目して欲しいのは2ハロン目のラップ
12.0に上乗せされたコンマ以下のタイムが、2ハロン目で、
10.0にそのまんま乗ってくるでしょ?つまり
中間疾走ラップベースなら
遅いっ!
と、思える
12.5
というラップだって、
次は
10.5
という明らかに2000メートルだと、超ハイペースに繋がっていく
ハイペーススタートラップ
ってことよ。
つまり中距離で
12.5なんて
脅威の無謀ラップであり、そのスタートは、2ハロン目で10秒台につながりかねない
中距離レースでは、ご法度ラップってこと。ここまでフォローしてね!
すごく大切な話だから!