4046件のひとこと日記があります。
2018/10/13 22:15
秋華賞血統
2017年
重馬場
ハービンジャー
ハーツクライ
ハービンジャー
オークス出走の最先着3頭だね
2016年
ディープインパクト
ヴィクトワールピサ
エンパイアメーカー
2015年
ディープインパクト
マンハッタンカフェ
キングカメハメハ
2014年
ディープインパクト
ハーツクライ
キングカメハメハ
2013年
スズカマンボ
ディープインパクト
ブライアンズタイム
去年は、大分、馬場が悪かったから特殊な結果だったかもしれないけど、一応オークス最先着3頭なんだよね。
あえていうなら馬場よければ、
アエロリットがきたかも?
というのはあるよね。あとディープインパクト産駒はあったかもね。
毎年来てるもんね
さて、私の昨年の秋華賞の血統分析覚えてる?キーワードとして、クソ穴あける、超ハイペースでこそ狂い咲く
欧州スタミナ血統!
去年言ってたのは、
リボー系
リファール系ね
リボーは、凱旋門賞2連覇した無敗の超ウルトラ名馬
リファールは、凱旋門賞で、ラストクソ重馬場で、怒涛の10秒台ラップで、後ろから串刺しにして激勝したダンシングブレーヴの父ね!
そんな目で見ると
ディープインパクトってのはサンデーの超スピードアンド切れを持ち合わせながら、リファールも持ってるんだよね!
キングカメハメハもリボーが入ってる!
そんな血を持つのは、
さっきフィルタをかけた中にいるよね
アーモンドアイは春に語り尽くしたよ。そもそも、母系が世界的名血。そこにスピードという意味でも、根性、スタミナ、タフさの意味でも文句ない血が決集してる。
揺るぎないよね
ミッキーチャーム
これもええよ!
ディープインパクトだよね、まず。そして、そのディープインパクトの血が、強烈なスピードとバネに現れてる。また詳しく書くけど、ディープインパクトの柔らかくてしなやかなバネよりは、もう少し、サスペンションは固めで、体幹がしっかりした良質のスピード持続タイプ。そう!祖父の産駒の不朽の名作
サイレンススズカ
を思わせる!
母系も文句ないよ!
22号族
欧州の超名馬ミルリーフ
22Dで、同じ母系
ラムタラは
22Bだけど、同じ22号
ブラッシンググルームもそうだし、
日本で、サンデー系からは
名馬
フジキセキ
ダイワエルシエーロ
ビリーヴ
ダイワエルシエーロ、ビリーヴは共に母系父系にダンチヒが流れており、
奇しくも
ミッキーチャームも同じ!
サンデー系牝馬の
22号族成功パターンに見えなくもない。
ディインヒルにはリボーの血が流れているのもいいね!
ラッキーライラック
フォーティーナイナーもリボーも流れてるよ!悪くない。
プリモシーン
父ディープインパクトはいい!
母系にはね
リボー流れてる
悪くない
サトノガーネット
父ディープインパクトはいい!
母系がいいんだよな、これがっ!
まず、ディープインパクトとは別に母側にもリファールは流れてる。
そして、魅力に感じるのは、母系が
5h
なんだよね!これ!
私の日記読んでいたらなんかいも見てると思うけど、
サドラーズウェルズ、スペシャルに代表されるヨーロッパの超名門母系ね
エルコンドルパサーは、この母系に対して、それらが多重にクロスする配合。場合によっては近親交配しすぎることによるリスクを承知で実現させた奇跡。
サトノガーネットには、そのエルコンドルパサーに試みた要素を垣間見ることができる。五代血統表を眺めればわかるよ。
だからこそ、夏休み後に
プラス20キロ超で出てきた前走の変身は、私には
単なる休養効果とか、
一般的なこの時期の成長
を遥かに超える何かが起きてる可能性を感じちゃうわけで・・
まあ、とにもかくにも、私のピックアップした五頭は、皆、血統面はクリアしたよね。
あとは、捨てた12頭の血統をもう一度洗って、再度候補に、入れ直すかどうか検証するよ
ところで明日の馬場とか天候はどうなんかな?