スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 回顧... ひとこと日記一覧 厩舎、騎手診断... >>

2018/10/14 23:49

菊花賞プロローグ

だいたい終わりましたよ。
予想

秋華賞で予想スイッチが入りました。割とスムーズに行きますね。

ポイントはいくつか

先ずディープインパクト産駒の扱い。先週の京都大賞典で触れましたね。

ディープインパクトっ子の、男馬の脅威のスピードと切れ味、軽さ、柔らかさは、男馬に限っては、

3歳夏にかけて、一気に花開き、ダービーを頂点とする春〜初夏のクラシックシーズンに他の産駒を置き去りにする急カーブの成長力をみせるが、

古馬になったら他の馬に追いつかれる!

この3歳の秋は、そのちょうど中間

ダービー、皐月で猛威をふるうディープインパクトっ子も、菊に限ると

勝利は
サトノダイヤモンド
だけ!

2着も
リアルスティール
サトノノブレス
2頭だけど、

サトノノブレスについては、エピファネイアに大差ぶっちぎられて、3着以下とは僅差横並びの存在感ない2着。まあサトノノブレスのその後の戦績を見りゃわかるし、ダービーの5着以内から菊に無事に出てこれたのは、エピファネイアだけという年だったしね。

リアルスティールの年も
ダービー1着〜5着で菊に出てきたのは、2着のサトノラーゼン、4着のリアルスティール自身だけ!そして、2着のサトノラーゼンディープインパクト産駒ので、6着に凡走してるんだよね。

まあ、ディープインパクトの抜きん出たスピードと切れが、

え?!

って感じ始める秋といえるかな?

もちろん、ディープインパクトっ子の、春におけるあまりの強さから、ついついダービーに向けて、多少無理してしまうから、それ故に秋に向けて出涸らしになっちまうって、見方もあるから

フレッシュなディープインパクトっ子なら、狙えないことはないのかもしれないけどね。

でもま、それにしても
本当に強かったのが

菊ではサトノダイヤモンドだけ

というのも、やはり成長曲戦かな?と、思うけどね

今回のディープインパクトっ子は

グローリーヴェイズ
福永

フィエールマン
ルメール

だね。

さて、どうかな?

お気に入り一括登録
  • ディープインパクト産駒
  • ディープインパクト
  • スピード
  • サトノダイヤモンド
  • リアルスティール
  • サトノノブレス
  • エピファネイア
  • サトノラーゼン
  • グローリーヴェイズ
  • フィエールマン

いいね! ファイト!

  • スパーキーさんがいいね!と言っています。

    2018/10/15 18:20 ブロック