4046件のひとこと日記があります。
2018/10/21 14:47
この10年菊で好走している血統に限定する!
ということで、菊らしいスタミナ戦になると判断して、この10年で菊で勝ち負けした血統から選択することにします!!
各年ごとに一着〜五着の順で、配点は10点、4点、2.5点、1.5点、1点
賞金と同じ配分ね
2017年
ルーラーシップ 10
ディープスカイ 4
ディープインパクト 2.5
ステイゴールド 1.5
ルーラーシップ 1/11.0
2016年
ディープインパクト 10/12.5
ステイゴールド 4/5.5
キングカメハメハ 2.5
ディープインパクト 1.5/14.0
キングカメハメハ 1/3.5
2015年
ブラックタイド 10
ディープインパクト 4/18.0
ゼンノロブロイ 2.5
ゼンノロブロイ 1.5/4.0
ディープインパクト 1/19.0
2014年
スペシャルウィーク 10.0
ネオユニヴァース 4
スクリーンヒーロー 2.5
キングカメハメハ 1.5/4.0
シンボリクリスエス 1
2013年
シンボリクリスエス 10.0/11.0
ディープインパクト 4/22.0
オーソライズド 2.5
ディープインパクト 1.5/23.5
ステイゴールド 1/6.5
2012年
ステイゴールド 10.0/16.5
ブライアンズタイム 4
トーセンダンス 2.5
ディープインパクト 1.5/25.0
タヤスツヨシ /1
2011年
ステイゴールド 10.0/26.5
ハーツクライ 4
ディープインパクト 2.5/27.5
マンハッタンカフェ 1.5
フジキセキ 1.0
2010年
バゴ 10.0
キングカメハメハ 4/8.0
ミスキャスト 2.5
スペシャルウィーク 1.5/11.5
ロージズインメイ 1
2009年
ダンスインザダーク 10
ダンスインザダーク 4/14.0
グラスワンダー 2.5
マンハッタンカフェ 1.5/3.0
スペシャルウィーク 1/12.5
2008年
ジャングルポケット 10
スペシャルウィーク 4/16.5
ヤマニンセラフィム 2.5
マーベラスサンデー 1.5
ブライアンズダイム 1/5
第一位
ディープインパクト
27.5ポイント
出現頭数
9頭 3点強平均 〜 平均的に3着よりはいい着順が期待できる
今回該当馬
フィエールマン、グローリーヴェイズ
第二位
ステイゴールド
26.5ポイント
出現頭数
5頭 5点強平均 〜 ディープほどじゃないけど「頭」取れる適性感じる
今回該当馬
エタリオウ、アフリカンゴールド、ステイフーリッシュ、シャルドネゴールド
第三位、第四位の
スペシャルウィーク、ダンスインザダーク産駒は、今回不在
上記の第一位、第二位から第三、第四の今はもう産駒がほとんど走っていない二頭
まででも結構差があるのに、
その第四位から第五位も差が開く。
そんな中で、唯一希望があるのは、まだ産駒数が種牡馬デビュー後の経過年数をふまえると、低い数値でやむなしといえる
ルーラーシップ
昨年勝ち馬とともに、ダンビュライドも五着に
ただし、ドチャドちゃの不良馬場だったという特殊性もあるので、平年の菊向きなのか?
というとそこは確信がもてず・・・
今年のグロンディオーズ次第ともいえる。
一方で、同系統のキングカメハメハが、2400以下での強さの割りにここでは不振なのを見るとやっぱり、マッチョマンっぽいキングマンボ系統にこの距離は????
という気もする。
以外なのはハーツクライが、ウインバリアシオン以外入ってないんだよね。
ハーツクライ自身もそうだったんだけど・・・
晩成とは言われながら、ダービーはしっかり走って、
その後の三歳秋がだめで
古馬になってからもう一回伸びるんだよね・・・・
ちょっと不思議な馬だね。今回「ハーツの晩成」ってな毛色で穴人気している
グレイルが私は要らないかな・・・