4046件のひとこと日記があります。
2018/10/27 07:42
アルテミス〜タイムとかペース予測
2才戦の牝のタイムって
記録の取れる過去30数年どんなことになってるかね?見てみよう!
2歳マイル
全戦2300レース位
牝馬限定だけじゃなくて、全部ね
ぶっちぎりナンバーワンが、牝ではないんだけど、あまりに抜きん出た1位だから、触れておく
ミッキーアイル
1.32.3
絶好馬場の
京都ね
スタートから一貫して飛ばし続けて
ただし、未勝利戦
新馬では
1.37.6
という平凡なタイムで
アトムの僅差2着
まあ、ことほどさように
騎手のどう乗るか?
飛ばしまくって、フィジカルな素質だけで有無を言わさず、ねじ伏せようと思えば、とんでもない時計が出せるけど、
抑えて折り合い重視ならば、先頭を走る馬のペース依存なので、5秒も遅くなるし、そしてっ!
そんな圧倒的レコードを出せるフィジカルをもっていても、なお負けることもあるってこと!
これは、凄い示唆だよね
因みに
ミッキーアイルが
1.32.3で勝ったレースの
2着は
五馬身ちぎられてる
この時のミッキーアイルの鞍上は
浜中
浜中ってのは、割と若駒の頃から、馬の行きたいなりのレースでぶっちぎりをやっちゃうタイプ
勝手な邪推だけど、馬を育てるのが得意じゃないのかな?という気もする。
だって、ミッキーアイルだって、あれだけの素質がありながら、NHKマイルは辛勝だったし、古馬G1も、
実質的には失格、斜行の
マイルチャンピオンだけ
レーヌミノルだって、1200メートルあたりでぶっちぎり競馬させちゃった後で、マイルだと泣かず飛ばずの馬に成り下がっちゃって、
それを桜花賞で勝たせたのは
池添
だからね・・
まあ、そういう意味で
1.32.3
に次ぐタイムは
1.33.0
のダノンプレミアムのタイムで、大分、差が開くんだけど、
それだけミッキーアイルが抜きん出て強かったというよりも!
普通2歳の速い時期は、馬体の成長を促す意味でも、のちのちの折り合って溜めてからの、切れる脚を引き出せるようにする意味でも
遮二無二、馬の行く気に、任せたぶっぱなしは、させてないってことだよ。
ここはポイント。
じゃ、
1位、2位が牡馬で、
その時の離れたタイムの2着も牡馬だったので、次の投稿からは、
いよいよ歴代トップタイムの牝馬を見ていくよ。