スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 各馬、騎手、陣営の思惑... ひとこと日記一覧 アルテミス〜キーホースはレディドリー... >>

2018/10/27 11:09

限界時計、1200と1400と1600と!

私の考える限界時計

1200
1,06,0

1400
1,18,0

1600
1,30,5

こんなんかな

国内の2歳メスだと

1,07,7〜8
1,20,0強
1,32,7〜8

これ以上は、ぶっ壊れるレベル

で、さっきコメントしたとおり、折り合い、成長ふまえると、

1200は、まあ、その距離を使い続けるなら、折り合いも糞もなくて、飛ばせばいいので、

1200の
1,07,7は、2歳でも出るわな

1400の
1,20,0は微妙

2歳ベストが1,21,2であるように、まあ

1,21,0が捨て身でない馬の限界

同じくマイルは

1,33,5

と見たい。

あくまで、おれの仮説ね。

ということはさ、

12,5格差を

1400と1600の間には見るってこと。ここから佳境に入るよ

もう一度、上をよく見てよ

1200の
2歳国内牝馬

トップは
1分7秒後半としてるよね

で、これの延長の発揮タイムは

1400で
1,20,0

1600で
1,32,8

ってことは?

1,21,5

という、一見
速めに見える1400タイムは、

1200に引き直すと

1分9秒前半でしかないし

マイルなら、ちゃんと折り合った上でのベストパフォーマンスでさえ

1,34,0

ってこと。

この、一見速く見える

1400

1,21,5

というのは、どんな馬でも出せちゃう

1200

1,09,0

を出せればいい記録でしかない!
ただし、折り合いついて、バテてない前提だよ?

1,09,0走破ラップのラスト1ハロンが、12,0とかなら到底1,21,5なんて無理。

そしてそれは、1,21,5の延長上のマイル1,34,0も同じ

1,21,5のラストが失速ラップだったり、11秒後半なら

1,34,5を切るのは難しくなるよ

いいね! ファイト!