スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 限界時計、1200と1400と1600と!... ひとこと日記一覧 先週の新潟最終1000万馬券と同じ条件... >>

2018/10/27 12:10

アルテミス〜キーホースはレディドリー

週の半ばでも書いたけど
今日の着順の結論ではなくて、
冷静に分析するために、勝ち時計水準に達すると思われるレディドリーの力を紐解いて、そのうえで、他にその時計を上回れるのがいるかどうか?

で、予想を展開して行きたい。

まずレディドリーの前走時計の価値

2歳1400
過去30数年間
データ統計可能期間
1700レースくらいだけど、

トップ7が京都

トップ20レースのうち
17レースもが京都を占める

また開催レース少ないし、ローカルで強い馬が出ないのにチラホラ新潟が上位に入る。まあ、新潟の糞早い時計は前からわかっているけどね笑

ラナンキュラスという馬が、東京、京都で連続して

1400を好時計でぶっちぎった際に
1215
1208
と0,7縮めたので、結構な差はあるはず。

だから、京都、新潟を除いてランキングする

すると

トップは、

1212



因みに京都含むトップは

アストンマーチャン

5馬身ぶっちぎり

1203

0,7足すと

1210

で、この馬がマイルタイム

牝馬歴代トップでしょ?

さっきまでの仮説大体いいよね?

京都ふくむ全部の第2位が

1205
ムーンクレスト

第3位が

1206
モーリス
ぶっちぎり

さてさて、除く京都

トップ
1212だよね?

で、レディドリーは?

1213

どう?

そして大切なのはここから、

除く京都にしてと、京都含めても

1215以内のタイムで、
京都なら
1210以内のタイムで

1600に伸びてもスピード落ちないだろうな?という基準として

ラストラップ

11秒前半

という縛りを入れるとさ

これをクリアするのって、

モーリス
エーシントップ
レディドリー

くらいなのよ!
ほんとうに

見落としがあってもごく僅かだと思う。

で、モーリスは世界レベルのマイル王

エーシントップは曲がりなりにとマイル重賞制したし、NHKマイル

1331

で、7着

こういうところから推定すると、おれは

レディドリーは、

133前半は行けると思う

もちろん東京の馬場は5月、6月に引き続きバカっ速いから、その分、割り引く必要ありだけど、

それでも

1337〜1338

は、いけると思うよ。

これが今日の予想の起点だね

お気に入り一括登録
  • ラナンキュラス
  • アストンマーチャン
  • ムーンクレスト
  • モーリス
  • スピード
  • ラストラップ
  • エーシントップ

いいね! ファイト!