スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 億り人計画〜先週土日分総括... ひとこと日記一覧 現実と目標のギャップ〜続編... >>

2018/11/12 19:48

現実と目標のギャップ

土曜日
12回のトライ

外したのは
7回で

【 内 訳 】

単勝
3回

三連複一点
2回

三連複複数張り
1回

複勝
1回

【 回顧、反省、対策】

単勝の3回失敗

欲張りすぎ

1.1倍でも有難みを!

原則、複勝に変更

今回ハズレの3回中、
1回は2着
1回は未だ不明
1回は雑なモレイラ頼り

3回中、2回は丁寧な準備と複勝原則によって、回避可能

1回は防げないかも


三連複一点
2回失敗

三連複一点アプローチは、必ずしも否定しない。3頭が抜けてることが特定できてるなら、それはあり。

問題は、そこまでの確信はあったのか?に尽きる。ひとつは経験ほとんどない2歳。何をよりどころ?マスコミ評価では?論外、頭冷やす。

もうひとつのレースは、本当に全頭比較して上位3頭の確実な力上位確信できていた?旨みではないの?配当の旨みへの評価が、確実度評価に混ざってないか?

これは厳しく戒め

三連複
複数買いの失敗
自信なさの上の複数買い
論外

三連単の複数買いには理屈がある。
1着頭確実の
2着、3着の組み合わせは間違いなくて、三頭は、4番目を引き離している。

ほんらい、3頭抜けてたら三連複一点が基本だが、2着3着の能力測定値の序列と配当が逆転してる場合に、三連単2点に重みをつけて買う事で、配当率を上げる行為。

だが、三連複の複数買いは迷い以外に理由がない。買う前から買うべきでないことを示す行為

論外

複勝
外した理由

短距離1200

初日は以上

次の投稿で2日目

お気に入り一括登録
  • トライ

いいね! ファイト!

  • スパーキーさんがいいね!と言っています。

    2018/11/13 20:19 ブロック