4046件のひとこと日記があります。
2018/11/18 09:46
ロジクライ
まったくノーケアでいいよ。
火を見るより明らか!
まず、ルメールね。
彼が本番乗らないのはルメール自身もわかってるし、乗せる調教師、馬主もわかってる。
何歳?そして、春からどういう使い方してきた?
ローカルまで使って、夏休まずに、秋の高速馬場がピークアウトギリギリでしょ?こんなのルメールに
お釣りなしで勝たせてください!
っていう使い方やん!!
皆さん、これは絶対セオリーだから覚えておくべきだけど、レースは、かなり激しい消耗戦。身体もメンタルも、シーズン三つ使ったらピークアウトする。絶対。下手すると故障。
何戦も勝ち続けていた馬が過去いたとしても、それは、自分自身パフォーマンス落としても、相対的に強いだけのこと。
近年、馬の単一レースでの発揮パフォーマンスは、調教技術やら外厩を含むコンディショニングの向上で、益々あがり、その反動はきつくなっている。
休ませて叩いて本番は昔と変わらぬセオリーだし、むしろ、その必要度は高まってすらいるのに、このロジクライの使い方。
ルメールも、前回のあの乗り方、あのタイム、出し切らせたでしょ(笑)
ここは、急下降。2桁着順だと思うよ。これも自信ある。
調教がいい!
とか、やめようよ、ほんとに(笑)
重賞勝つオープン馬は、そもそも脚力あって、フォーム美しくて、
はっきりいって調教で求められる八分程度のラップなんて、体調ピークでなくても、朝飯前なんだから!
藤澤さんの所の馬やら、堀さんのところの馬の大したタイム出さないで、ビッグレースかっさらっていく名馬をみれば、分かるでしょう?いい加減、調教時計なんてG1で、騒ぐべきでないって!
ロジクライはないよ。
春のマイラーズカップで
サングレーザー
モズアスコット
エアスピネル
にぶっちぎられた4着以下のワンノブゼムだから!