スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< どの馬の流れ?... ひとこと日記一覧 ホームページ開設日... >>

2018/11/18 13:24

ムーアが速めに流すと、、、

アエロリットが速めに流して、この馬の見たことのないような絶品の先行ぶっちぎり押し切り

が炸裂すると、

1.32.0切ってくるかも

これ、今の京都なら、日本レコードを凌ぐ強烈さで、この記録

後ろからの中距離、ラストを伸ばす例年のマイルチャンピオンでも間に合う乗り方はきついと思う

だから、ペルシアンナイトとか、ステルヴィオとか、抑えて伸ばすタイプには微妙かもしれない。

勝つのはまず絶対むりで

考えないといけないのは、あきらめて自分のスタイルに徹したパフォーマンスに収めるか

勝ちにいく姿勢を見せることにこだわり、早めに動いて、しごいてしまって、持ち味をなくすか?

有力どころで速めの流れに対応できるのは、

モズアスコットエアスピネルくらいか?

ペルシアンナイトステルヴィオにはちょっときついかもしれない

アルアインも動けそうだ
川田が不思議なことをしないのであれば、速い流れはペルシアンナイトよりは、向くかもしれないが、まあ、そういう差は

川田とデムーロの差で埋まるだろう。
多分

有力な流れは

アエロリットがちぎるところに

モズアスコットが追いすがるが差はあまり詰まらない。

あまりに時計速くてペルシアンナイトがようやく抜けてきて、最内最短をビュイックのヨーロッパ一流騎手としての腕でスルスル伸びてくるステルヴィオと並ぶ。

ペルシアンナイトステルヴィオが早めに動かざる得ない中で、満を持して坂を降りてから大外をぶっ飛ばしてくる

横山がステルヴィオペルシアンナイトを交わしてモズアスコットを食っちまうか?って感じが

希望のシーンであり、そしてなくはないかな?と、本気で思ってる。

馬の序列、力の序列というよりは、ムーアが稀代の名牝のさらなる潜在力を先行して発揮させる形を取る以上

全体前がかりになり、
一部に有利に働き、一部が戦う姿勢を問われる中でベストとは言えない仕掛けになることで、

力的には7〜8番手でも、後ろで脚をためるのがうまい策士の奇策がハマるような気がするだけ

多分アエロリットが差し馬なら、こういうシナリオは描けない。

お気に入り一括登録
  • アエロリット
  • ペルシアンナイト
  • ステルヴィオ
  • スタイル
  • モズアスコット
  • エアスピネル
  • アルアイン

いいね! ファイト!

  • スパーキーさんがいいね!と言っています。

    2018/11/18 14:11 ブロック