スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< ターコイズステークスに乾坤一擲の雷投下!... ひとこと日記一覧 ターコイズステークス展開... >>

2018/12/15 11:38

限界時計を仮置きする。ターコイズ!

先週、牝馬の限界時計について語ったよね。性別的に男に比べて筋肉モリモリに作れないから、平坦の新潟みたいにスピード優先コースだったり開幕週のバリバリ高速馬場なら男に勝るケースあるけど、坂とか冬とか、枯れた芝!

になると、ちょっと待って!だよね。それでも12月の開幕週の中山は割と時計速くて微妙・・

いくつか芝のレース見てから判断したいけど、まあ、

行って来い

で、通常馬場かな?

古馬牝の限界時計
フラット馬場

1.32.3

で、見ていいかな?と、思います。ネット競馬指数マイナス8程度で、そんなところ。この水準合格点の馬は、当時の年齢、馬場、背負ってた斤量込みだと

リエノテソーロ
これがダントツ

次いで
ミスパンテール
プリモシーン
フロンティアクイーン

マイルのガチンコスピード持続比べならこの4頭で決まる。

皆さんに気に留めておいてほしいのは、リエノテソーロって、14番人気単勝90倍だけど、展開や流れ次第では勝っちゃうってこと。

マイルってのは、そういうこともありうるの。これが2000とか2400とかになると、地のスピードだけでは如何ともし難いところがあって、

心肺機能、有酸素運動能力、そういうスタミナ寄りのポテンシャルを最大限勝負どころに温存できる美しいフォームが必要なので、

決して、オールマイティな強さはないけど、持ち時計は、やたら速い!
というケースがないんだよね。

2.22.1という2400メートル、保守本流の選手権距離を破るのに10年以上を要し、そして、それを成し遂げたのは名実ともに歴史に残るアーモンドアイなわけで。

でも、マイルはちゃうのよ。
アエロリットスピード、そのマイルまでの持続性は天下一品だけど、そのマイルですら、この前のチャンピオンシップで見たようにコロッとまけるでしょ?

毎日王冠で負かしたステルヴィオにね。別にG2だけに強いわけではなくて、3才マイル王になってるし、安田記念ではレースレコード同タイム2着だからね!

でもって、この馬が3才マイルを制したNHKマイルの快時計のときの差のない2着が

リエノテソーロ

だからさ。それは覚えておいた方がいいよ。

でもさ、マイルって、ちょっとでも逃げ、先行勢が色気を出してスローに落とそうものなら、全体のスピード持続で能力足りなくても、極上のキレをもつ奴らが、ゴール寸前だけで一気に交わすことできるからね。

本当に流れ次第で如何様にでもなる

ポイントは

リエノテソーロ
プリモシーン
ミスパンテール
フロンティアクイーン

あたりが速い流れでリラックスして追走する流れになるかどうか?だよ。

そこがキーポイント

選考タイプが、抑えてからのキレ勝負タイプで、ガッチリスローに抑えられると、何が何だかわからない結果にもなりうるよ。

お気に入り一括登録
  • スピード
  • リエノテソーロ
  • ミスパンテール
  • プリモシーン
  • フロンティア
  • マイティ
  • アーモンドアイ
  • アエロリット
  • チャンピオンシップ
  • ステルヴィオ
  • リラックス

いいね! ファイト!