4046件のひとこと日記があります。
2018/12/19 19:57
有馬記念〜ミッキースワロー(極秘)
これね
極秘扱い情報なんだよね。
あまりオープンにしたくないんだけど。
なぜならこれを理由に大量の買いが入ると、自分の分析力の優位性で儲けることができた分を他人に広げちゃうから。
だから書くのを躊躇ってる。
でも、もし、この馬を買わないことにした場合には逆に作用するからね。
すげえ、嫌な本音を言ってるからムカつく人がいるかもしれないけど、今の時点では自分は買う方向。他人を撹乱する気はありません。
さて、問題です。
東京の芝1600メートルのレコードタイムは、2つのレースが同タイムで、共に安田記念なので、
名実ともにナンバーワン価値なんだけど
1.31.3
ね。これを今後の話の展開のために分解します。競馬はどの距離でも一緒だけど、スタートの1ハロンは静止状態、スピードゼロからの区間なので、ラップは悪くなります。まあ、マイルなら逃げ、先行馬で12秒チョイ
差し勢力なら
12秒後半
安田記念レコード
モズアスコット
ストロングリターンは、
1.31.3
スタート
12.6〜7だと、
以降の
1400メートルが
1.18.8前後
これが、日本競馬史上、最速のマイル王のパフォーマンスだよ。
で、ジャパンカップのミッキースワローの1000メートル走破後の、残り1400メートルをビデオから実測してみたよ。何秒だと思う?
1.19.6程度だよ
これ、どう見る(笑)?
因みに、ミッキースワローの残り1600メートルからゴールまでのタイムは
1.31.3前後だからね。
このタイムはスピードゼロのスタートからの加速期間ないプロセスだから、マイル競走のタイムとは比較できないけど、でも、いかにミッキースワローのパフォーマンスが凄まじかったが、おわかりだと思うよ。
1000メートルをそこそこのペースで走ってきている中で、国内最高峰に君臨していたマイラー並のラスト1400メートルのラップたからね。最後完全に止まってたから、もし2400じゃなくて、純正1600走ったら、
1.30.0を切って
1.29.7〜8くらいかもしれんよ
ものが違うよね。