スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 有馬記念〜ミッキースワロー極秘情報その2... ひとこと日記一覧 キセキが疲労残りかどうかは現時点判別はつ... >>

2018/12/19 22:05

有馬記念〜川田ってのは傾向がつかめない騎手・・・・

ぼくはね数年前のジャパンカップで

エピファネイアスミヨンが乗ってぶっちぎった年に、有馬でも続けてぶっち切ると確信していたのに、川田に代わってぼろ負けしたんだよね・・・・

ジャパンカップでスミヨンがミドルハイで後続をばてさせるけれんみのない逃げを打ったので有馬でもガンガン飛ばすと思ったら川田がどスローの

「抑え先行」

の手に出たんだよね・・・
エピファネイアっていい脚使うけど、ほかの馬が楽なペースでしゅって動けるような軽い展開で、それを上回る「極上の切れ味」ってタイプじゃないからさ・・・

どっちかっつうと「ナタの切れ味」系でしょ??

それ、一般競馬ファンですらわかっているのに、飲み込まれるような逃げ方したんだよね〜。何なんだよコイツ・・・って思った。

もちろん、あの当時より自分も成長したので、ひょっとしたら「馬がジャパンカップでしぼんじゃっていて、走りたくなかった、覇気がなかった」ので、川田が故障や激しい疲労を察して抑えたのかもしれない・・・・

それはわからないよ。

でもね、ぼくは川田に対しては「ハテナマーク」のケースが結構多いんだよね・・・
ファンの気持ちは基本どうでもいいタイプでしょ?

まあ、それはそれで、もうわれわれも織り込んで予想すればいいわけだし、いやなら買わない自由はあるんでね・・・

ただこういう年末の総決算のドリームレースで超人気馬に乗るということになるとね・・・。われわれも買わないってわけにはいかないから(川田ではなくてレース自体を・・・

まあ、それでも勝ちたいなら見送るべきなのかもしれないよね。信じられない騎手がいるなら。好き嫌いがあるならね。。。。


キセキ・・・・
どうなんだろうね。
行かない気がするよね。。。
抑え先行をして、らくらく追走されて飲み込まれる気がする。

やっぱりね・・・

世界レコードでしょ?
競馬界ではメインステージのもっともタフな距離だよね。
スピードもスタミナも両方必要
そういう距離でさ・・・
世界レコードでしょ?
しかもいまや日本で一番強い馬(アーモンドアイ)に、ひょっとしたら挑戦できる機会がラストチャンスかもしれない場で、果敢に挑んだわけだよね??

競馬界で一番タフな距離に、世界レコードで走った。

ある意味、競馬界でもっとも精も根も尽き果てるレース

であったとしても何の不思議もないよね・・・・

ぼくの競馬の象徴的なできごとは、大好きだったオグリキャップが当時は

今回の2.20.6なんてレベルの騒ぎではないくらいの、当時としては天地がひっくりかえるようなスーパーレコード


2.22.2


で僅差2着だった。
世界の強豪に迫ったスーパーホースが、国内のサラブレッド風情にまけるなんてことは、絶対にありえないと思って望んだのが


有馬記念


五着・・・・
そりゃあ全員、呆然自失だったね・・・
疲れを懸念していた新聞記者もいたよ。ごくわずかだけど・・・


まあね、考えてみりゃ、秋の天皇賞で不利でスーパークリークに負けたもんだから、マイルチャンピオンシップに予定外の参戦で、そこで「炎の、涙の」ゴール前の大感動のバンブーメモリー大逆転を演じて、そこから連闘のジャパンカップだったからね・・・・

そこで世界レコード出したら(連闘)、そりゃがたっとくるわね(笑)・・・・
そういう意味で今回のキセキとオグリをダブらせるのも極端だけどね。


実際、その2.22.2の世界レコード破った2.22.1の世界レコードのときの2着のハーツクライ(やはり2.22.1)は、史上最強といわれていた無敗の三冠馬ディープインパクトに有馬記念で土をつけたわけだからね!!!

お気に入り一括登録
  • エピファネイア
  • スミヨン
  • キセキ
  • メインステージ
  • スピード
  • アーモンドアイ
  • オグリキャップ
  • スーパークリーク
  • チャンピオンシップ
  • バンブーメモリー
  • ハーツクライ
  • ディープインパクト

いいね! ファイト!

  • ずいぽんさんがいいね!と言っています。

    2018/12/21 00:08 ブロック