スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 過去の振り返り... ひとこと日記一覧 最終見解... >>

2018/12/23 15:05

終わってから嘆かないように

過去、有馬で

ああ〜

そういうのがあるのかよ〜っ!

って嘆いたパターン
その再現は避けたい。20年に1回あるかないかの現象ならしゃあないけど、頻繁に起きるパターンは避けたい。

私が一定の予想力がついた5回目位のトライからかな?

とにかくね。
6番ゲート以内の人気薄
とにかく絡む
ほぼ無条件に

理詰めで考えると、

「外目の枠でも優秀な騎手が、優秀な馬が、血統が、」

どうにかしちゃうシナリオがいくらでも出てくるので(笑)!
それはみんなの希望だからっ!

実際には、みな強いし、圧倒的に外不利なので、内でスムーズに立ち回って、いいポジション取ったら、あとはずっとずっと我慢してれば、残るんだよ。ある程度の力あればっ!

10番人気だろうが、関係ねえから!

14#15#16番人気当たりのファン選出馬でもない限り、ここに出てきている限り、そこそこ強いので

そしてどんなに強くてもファンの支持が10番目なら10番人気近くになるから!

オジュウチョウサンさんで、1議席取られて、牝馬の内々でのロスの無い立ち回りが昨年のクイーンズリングからデムーロに期待されてのモズカッチャン人気で1議席取られて、

レイデオロキセキで2つ議席取られて(まあ、これは順当に力あるから、必然の上位人気だけど)、

でも、キセキには枠と疲れの懸念僅かにあって。

サトノダイヤモンドに引退レース故の変な応援パワー、夢よもう一度票が入って、

ブラストワンピースの池添の根拠なしラッパで1票はいって、

ミッキーロケットは天皇賞の後、使えない順調さを欠いた理由があるのに、「疲れ残さず、動き絶好」とか、嘘八百で票が流れて、

力あっても、自動的に、7〜8番人気だから。あまり下位人気であることは気にしなくいいよ。

だから内目の人気薄は

2番クリンチャー
これに決まり!

次点は
5番パフォーマプロミス

1番オジュウチョウサンは、年齢的に厳しい。スピードとかキレが足りないんじゃない。総合体力がこの年齢だと厳しいと思う。モズカッチャンは、牝というのもあるけど、ハービンジャーはこういう最後のメリハリパワー要求されると厳しい気がする。

マカヒキは中間順調さ欠いたし、秋の天皇賞があまりに覇気がなかった。

サトノダイヤモンドは、ジャパンカップのときも触れた通り。まだやれるなら引退宣言はしないよね。まあ、ないかな?

サウンズオブアース論外

ブラストワンピース
ダービーは負けて強しじゃない。みな、いつまでも池添ラッパに振り回されすぎ。マイラー、ないし2000ハイペース向きの馬。器用さが無さすぎる。スタミナも不安。

リッジマン論外

ここまで内目

ここから外は力ないと来れない。
10〜12は、差しに回るならさほど神経質になることもないが、かなりの爆発力は必要だ。

クリンチャーを仕留められるか?という観点でいうと

10番
ミッキースワロー
勝つと思う

ダイユウサクが直前マイルを勝って気合い乗せてメジロマックイーン倒したのとオーバーラップする。

くどいようだけど、ジャパンカップ、ラストマイル

1.31.5

1頭だけ安田記念してたよ(笑)

ここで、さく裂かな。人気薄のラストチャンスだよね。クリンチャー交わせるなら、この馬。

11ミッキーロケット
どうかな?中間の一頓挫。ただでさえ保守本流の一枚下。宝塚記念は、空き巣のG1ゲット。まあ、主力には置けないよね。

12レイデオロ
枠的には、差しに回るなら限界位置。ミッキースワローには劣るけど、上回るならルメールの腕と天皇賞から一息入った分の体調の上積み。微妙だね

ここから外は基本軽視

13スマートレイアーは論外

14キセキはかなり微妙。疲れ込みで

15シュヴァルはキセキ自滅なら3着限定で

16サクラアンプルールは論外

お気に入り一括登録
  • トライ
  • オジュウチョウサン
  • クイーンズリング
  • モズカッチャン
  • レイデオロ
  • キセキ
  • サトノダイヤモンド
  • パワー
  • ブラストワンピース
  • ミッキーロケット
  • クリンチャー
  • パフォーマプロミス
  • スピード
  • ハービンジャー
  • マカヒキ
  • サウンズオブアース
  • リッジマン
  • ミッキースワロー
  • ダイユウサク
  • メジロマックイーン
  • スマートレイアー
  • サクラアンプルール

いいね! ファイト!