4046件のひとこと日記があります。
2018/12/29 11:32
東京大賞典〜今のところその2
ケイティブレイブは、さっきまで書いた中長期観点からのサラブレッドとしての能力が完全に下降局面に入った可能性を感じることからの軽視
オメガパフュームは、若いけど、若さゆえの体力よりも、身体ができ切ってないが故の、シーズン単位での使い過ぎによるピークアウト懸念からの軽視
で、今は以下が私の有力馬
ゴールドドリーム
エイコーン
モジアナフレーバー
サウンドトゥルー
サウンドトゥルーは、正直、爺さんなので、
「ケイティブレイブ切るなら、この爺さんの衰えだって、問題だろ?」
というお叱りがありそうです。
何しろ8歳
6年間51戦
トータル密度は、ケイティより薄めに見えますが、使ってきた絶対数の蓄積疲労や、ここ2年のG1出走数からなら
ケイティブレイブと同等の疲れがあって不思議ないです。ましてもう9歳まぢか!
昔の年齢表記なら10歳ですよね!
だから、私も、あくまで3着限定です。ケイティブレイブより、僅かに上に見るのは、大井のパフォーマンスが高くて、結構、高齢になってからも「ここはねえだろ?」というタイミングでG1でも馬券になってるし、
ケイティブレイブと決定的に違うのは自身が一昨年制している、苦手ではないであろう
中京チャンピオンズカップ
を、スキップしてるでしょ?この意図。この準備。これが、もう体力が残りわずか、僅かなメンタリティの差で着順を大きく左右するこの2頭には、大きな差になりうると思ってる。
だからサウンドトゥルーが勝ち負けとは言わない。3着はあるかも?っていう狙い。だから勝ち負けは、
ゴールドドリーム
エイコーン
モジアナフレーバー
この3頭に絞られると思ってる。
ゴールドドリームとて、チャンピオンズカップを使えなかった誤算で、どこからでもかかってこい!
というような万全な状態ではないだろう。モジアナフレーバーも中央一流のペースは、初体験でぼろ負けの可能性もあるし、エイコーンも、つい最近まで1000万下の身で、格下感満載。
それでもなお、ここで勝ち負けの可能性を感じてしまうのは、
理由その1
全く話にならない馬が10頭もいること。皆、16頭のワクワクする多頭数、年の瀬に「全部の負けをひっくり返したい」みたいな思いが乗って、
なんでもあり!
みたいに思ってるけど、そんなめちゃくちゃな理由で、珍事が起きる訳じゃない。物事には因果関係があり、
ないことはないし、起きることは起こるべくして起きる!
絶対にない
10頭だけど、
アポロケンタッキー
クリソライト
スーパーステション
リーゼントロック
ヤマミダンス
コスモプラシデス
フレアリングダイヤ
グルームアイランド
マイネルリボーン
ワークアンドラブ
これはないよ。絶対に。それは、俺の競馬に関する30年の蓄積知見、経験に照らして、絶対までの自信ある。
だから、以下の6頭中の5頭が掲示板を
独占する。ま、それは、俺でなくても、世の中のほとんどの競馬ファンが同じこと思ってると思うけど、
俺が言いたいのは、この10頭の3着限定の、夢見馬券すらやめろ!
ってこと。そんな可能性ゼロの馬券買うなら、
ゴールドドリーム1着
から総流しで、俺の掲げた相手5頭
全通り三連単買っても、僅かに20点
エイコーン2着
モジアナフレーバー3着
なら、昨晩時点で1000倍だよ?
無駄な二桁人気狙うなら、
エイコーンや
モジアナフレーバーを
ケイティブレイブやオメガパフュームを退けながら、本当に買えるかどうか?を見極めることに時間割くべき!
これからスタートまで
ゴールドドリーム
エイコーン
モジアナフレーバー
を主力に据えて
オメガパフューム
ケイティブレイブ
を軽視していいかどうか?
を議論していこうよ!
サウンドトゥルーの位置づけはその後で。まあ4着以内には突っ込んできそうだけど、3着に顔を覗かせるか?はたまた2着に来れるか?
6頭を比較するプロセスで答えが見えてくるでしょ!
今日は、何となくバシッと、行けそうだよね。