4046件のひとこと日記があります。
2019/01/05 13:42
金杯〜昨年3歳クラシック組
2歳チャンピオン
ダノンプレミアム、タイムフライヤー
最高評判馬
ワグネリアン
皐月賞上位
エポカドーロ
サンリヴァル
ジェネラーレウーノ
ステルヴィオ
キタノコマンドール
グレイル
ワグネリアン
アイトーン
最重要トライアル弥生賞上位
ダノンプレミアム
ワグネリアン
ジャンダルム
サンリヴァル
次点トライアル、スプリング上位
ステルヴィオ
エポカドーロ
3着以降差が大
ダービー上位
ワグネリアン
エポカドーロ
コズミックフォース
エタリオウ
ブラストワンピース
ダノンプレミアム
ゴーフォザサミット
ステルヴィオ
青葉賞上位
ゴーフォザサミット
エタリオウ
菊花賞上位
フィエールマン
エタリオウ
ユーキャンスマイル
ブラストワンピース
グローリーヴェイズ
(さっきグロンディオーズって書いちゃった、失礼!)
タイムフライヤー
シャルドネゴールド
エポカドーロ
菊最重要トライアル、神戸新聞
ワグネリアン
エタリオウ
メイショウテッコン
エポカドーロ
これから見て、言えるのは、春に
負けたっ!
って負け方でなく、「たられば」的な強さがあって、秋にしっかりと、トライアルでも、本番でも強かったのが
エタリオウ
多分、これが世代ナンバーワンクラス
それから
ブラストワンピース
強い強いと言われ続けたのに、スローやら、馬群の並びに恵まれなかったのが、有馬で爆発。
ブラストワンピースに流れがあわなかったとはいえ、
これを菊で完全に負かしているエタリオウや、キャリア浅いフィエールマンは強い。ユーキャンスマイルは通ったコースとミスター長距離の武豊の手腕
そして、もちろんダービーで、1頭抜けていて、そのエタリオウを神戸新聞で、ひねつたワグネリアンもナンバーワン候補!
文句なし、世代トップは、
ブラストワンピース
エタリオウ
フィエールマン
ブラストワンピース
の4頭だろう。
あとは、ダノンプレミアムだろうね。2400とか、2500ではないけど。弥生のワグネリアンとの差を見ると、ね(笑)
エポカドーロは、操縦のし安さから皐月賞制して、ダービーもあわやだったが、やはり身体のつくりや菊のパフォーマンス見ると、四強には、劣る。
春にコンスタントに出てきていたが、自他ともに認めるマイラー、ステルヴィオは、しっかり古馬マイルで答えを出して、世代での中距離トップクラス能力を証明してみせた。
つまり、ステルヴィオ前後の他の馬たちも十分に世代トップクラスということ。
さっきの区分でいえば、
Aクラスないし、悪くてもAマイナス
中央G3確勝クラスで、
マウントゴールドのような、Bクラスかもしれない?というレベルとは全然違うことを肝に銘ずるべき。
何が残ってる?
ジャンダルム
〜マイラーだね。気が良すぎるし。フォームに柔らかみが足りないかな。中距離馬として。それに早熟かな。サドラーの血も向かないよね。秋にある程度、そういう限界も見せたとおもう。
サンリヴァル
ジェネラーレウーノ
タイムフライヤー
グレイル
コズミックフォース
グローリーヴェイズ
これらが候補だよね。
ジェネラーレウーノは、セントライト記念で結果を出してるし、グレイルもそこそこだったよね。2頭ともに、まだまだ気性とか、身体ができてない関係で菊はキツかったし、その後も復帰はできてないけど。
中距離なら世代トップクラスだよ。
グローリーヴェイズは、必ずチャンピオンクラスになる。菊は凄かったよ。18番じゃなかったら、勝ち負けに加われた。
今、休み中。
サンリヴァルは、休み中。
で、今日出てくるのが
コズミックフォースと
タイムフライヤー
コズミックフォースは、ガタガタだよね。素質云々以前に体調戻さないと。
タイムフライヤーは、元元2歳チャンピオン。しかもこの中山2000。
3歳初戦の皐月賞トライアルから調子崩して春はガタガタだったけど、
菊は戻ったと見ていいんじゃないかな?
世代トップの素質がちゃんと発揮されるなら、ここは、きっちり勝つと思う。
あ、長くなったけど、
この馬は
Aクラスだと思うよ。
ブラストワンピースとの菊におけるラストの脚の差から見て、
Sには、まだまだだけど、Aは、余裕出すっ!