4046件のひとこと日記があります。
2019/01/26 12:35
古馬の芝2000は、荒れ放題
さっき言った環境下で実施する芝2000は、そりゃ、荒れ放題だよ。
そもそも
エリザベス勝ち負けした馬は、まず出てこない。というか、まともなトレーナーならば、エリザベスに向けた
ピークコントロールした後、
寒いこの時期に、来るべき春に向けた準備を無視したことはしないよね。
もちろん秋華組もまた同じ
出てくるとしたら、エリザベスも秋華も、勝利確実!というような超人気でなくて、あわよくば程度の計画準備でのそこそこ好走馬。
この愛知杯で、相手楽だから、寒さで、そこそこ使ってきたピーク過ぎたとしても、いけちゃうかな?程度のスケベ心
競馬ファンは、
G1好走馬が、こんなローカルで負けるわけない!と、息巻くもんだから、
人気にはなるけど、
体調下降線
ってことが、あり得るからね
一方、そんなんで出てくるか55キロあたりを背負わされて、これが上限になるので、準オープンあたりで、丹念にここを狙ってた
二線級
は、52キロ未満の恵量になると!
こういう構図よ
実際、ここ10年間近く見てると
エリザベスで人気で勝ち切ったりして馬は出てきてないよ!
せいぜい
中くらいの人気で
よくて3着
悪いと
掲示板ギリギリ
ないし、6から8着の見せ場あり
程度が限界
マキシマムドパリとか
シュンドルボン
ディアデラ
リトルアマポーラ
メイショウベルーガ
アロマティコ
まあ、名牝じゃないよね
ディアデラはエリザベス3着から、ここを勝った。まあ、エリザベスのトライアルの府中牝馬を制してるくらいの力あるからね。
リトルアマポーラも制したよ。何しろ翌年エリザベス制する実力馬だからね。
メイショウベルーガも牡馬混合G2を制する力あるように、ここでも3着
マキシマムドパリも、エリザベス3着だったように、ここでは、馬券圏内確保してる。
その程度の力のある馬がギリギリだからね。中途半端なエリザベスの着順では通用しないよね。疲れもあるからね。