スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 東京新聞杯〜しばらく平場チャレンジは・・... ひとこと日記一覧 東京新聞〜リライアブルエース... >>

2019/02/03 10:32

東京新聞杯〜皆真面目なマイラーだけど

整理すると

オープンマイラーは、馬場フラットなら

1.33.2

程度は出せる真面目さと身体能力ある

これは、春の東京、秋の東京の高速馬場ならば、マイナス15馬場指数換算で、

1.32.2

程度ってこと。今日の馬場ならば

1.32.9前後ってこと

マイラーの特性に照らして極端なことを言うと、内目の枠のスタートのいい馬が、ポンと先行して、道中、急かされたりつっつかれることもなく淡々とレースを進めると、

1.32.9程度で逃げきれちゃうってこと!

そして、これが大事なんだけど、

総合能力で、多少、「逃げた馬、先行した馬を上回っている馬がいた」としても、マイルの流れというものが、脚が溜めにくいので、逆転に繋げにくい。

仮に思い切って下げて溜めようとしても、マイラー故の身体の柔軟性の欠如で思ったほど溜まらない。

ここに、マイルは前目、内目が実は有利という帰結があって

でも人々の意識は、どうしても、持ちタイムのいい馬が、長い直線を利して、必ずや豪快に差し切ってくれる!

という期待、妄想が強く働き

想像と現実のギャップが出ると!

まあ、そういうことから、内目のスタートのいい、肉体的に衰えのない馬、折り合いの上手い騎手から買うということが求められるわけ。

要するに高齢馬で、パフォーマンス、タイムを明らかに落としてきていて、スタートも良くない馬が、外目の枠に入ったら、その時点でノーサンキューなわけ。内目や中枠でも、後方から追い込んで掲示板狙ってるような馬も当然要らないよ。穴の資格なんて欠片もないよ。

15番人気ゴールドサーベラス
ジジイだし、後方からだし、タイム全く足りない

14番人気ストーミーシー
後方からだし、タイム全くたりない。ジジイとまでは言わないが、騎手は月間一つ勝てるか勝てないかの杉原。掲示板に入れる技量にも問題大有りだが、陣営に勝つ気はなさそう

13番人気ヤングマンパワー
ジジイ、時計足りない、調子も?とにかく何もないかな。そもそもフォームが酷い非効率な馬で、あの頭の高いフォームで重賞勝てたのは、恐るべき筋力パワーとど根性のはず。加齢でその衰えが顕著な中、通常のナイスフォームの馬よりも、衰えは激しいはず。騎手も、この外人はハズレ外人

12番人気レアリスタ
買い要素皆無。そもそもマイラーでもないし、中長距離でもハテナマークだし、そこに加えて高齢、外枠。どうしてしんがり人気じゃないの?ってくらい見込みなし。堀、石橋ブランドなのかね?

11番人気ショウナンアンセム
ここは賛否別れるかもね
穴狙いする人はいると思うし、気持ちはわかる。ただし、二つ嫌いたい要素あって。ひとつはキャピタルのタイムの過大評価懸念。さっき私がいったとおり、キャピタルステークスの1.32.6というタイムは、額面速く見えちゃう。これをゴール前まで踏ん張ったショウナンアンセムは強く見えるけど、

勝ったのグァンチャーレでしかないし、馬場指数換算すれば、並のオープン馬が出せるタイム未満の価値。

それをいい枠からノーマークで進められた。

それが今日は外目の枠からだし、ペースは絶対に上がる。少なくともマークは圧倒的に上がる。

加えて、到底ここ目標とは思えないような、中山オープンの余計な1戦を挟み、そこで消耗してるし、そのパフォーマンスから察して疲れも見え始めてる。

まあ、買い材料は皆無かな(笑)



10番人気リライアブルエース

ここからは慎重に行くよっ!
ディープ産駒でもあるしね!

11〜15番人気は、かなり自信をもってないと言いきれる!

リライアブルエースからは微妙なので、もう少し詳しく見ていくよ!

お気に入り一括登録
  • ノーサ
  • ゴールドサーベラス
  • ストーミーシー
  • ヤングマンパワー
  • パワー
  • レアリスタ
  • ショウナンアンセム
  • グァンチャーレ
  • ノーマーク
  • リライアブルエース

いいね! ファイト!