スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 東京新聞〜リライアブルエース... ひとこと日記一覧 マイルの史上最強時計... >>

2019/02/03 12:32

東京新聞〜テトラドラクマには過酷すぎ

テトラドラクマに、この舞台は過酷かなと思ってる。一連の牝馬戦線だは、プリモシーンと、ほぼ互角だったけど、

自力先行で歯を食いしばって粘るテトラドラクマよりはプリモのラストを伸ばす走法の方が、ディープ産駒であることも加味すれば、成長後の上がり目は大きいはずで、そのプリモの古馬との対戦状況からは、テトラドラクマは苦戦かな?と、思う。マイラーの中にあっても、やや硬めだし、相当な楽逃げができないと、息も入らず早めに脚が上がるだろう。

今回、先行力がG1クラスのロジクライがいるので、逃げればつらいし、差しに回って立ち回れるか?も、まだ未知数。ないかな?

残りは6頭

人気順に

インディチャンプ
タワーオブロンドン
ロジクライ
レッドオルガ
サトノアレス
ロードクエスト

重賞実績でいうと

インディチャンプ
ほぼなし
後述タワーオブロンドンにマイルトライアルクラスで負けている程度

タワーオブロンドン
3歳限定トライアルクラスチャンプ
〜NHKなど頂点クラスか?は保留

ロジクライ
昨秋の富士ステークスは圧巻
体調整ってれば断然と言える実績

レッドオルガ
ほぼなし
ディープ
左回り得意
藤原厩舎
というブランドづくし

タイム発揮能力的には、足りてないし、クラシックからの下野とも言えない。とはいえ、みっともない負け方もないので、切りきれないが、魅力の薄さの割に人気がありすぎて、手を出しづらい馬

サトノアレス
さっぱりわからない
安田記念のパフォーマンスからすれば、ロジクライとともに頭一つ抜けた存在なのに、あまりにも前回が酷すぎる。途中で疲れを残さないために、手を抜いたとすれば、叩いての良化を見込んでいいのだろうけれど、あそこまで酷いと、走る気の問題のようにも思えて、見送りが妥当な気がする。

ロードクエスト
NHKマイル2着
そして、新潟2歳ステークスの脅威の末脚を思い出すにつけ、

昨年秋のスワンステークスは、フロックでもなんでもないと思うわけで、、

上の人気馬
サトノアレス
レッドオルガ
あたりよりは断然推し!

私の中では

インディチャンプ
タワーオブロンドン
ロジクライ
ロードクエスト

だと思ってる
まあ、スタート後の位置どり次第でいかようにでもなるので、レッドオルガはケアが必要だけど、サトノアレスに気性面の課題があるなら、最内枠はあまりいい方に作用すふとは思えず、サトノアレスは切りかな?とおもう

お気に入り一括登録
  • テトラドラクマ
  • プリモシーン
  • ロジクライ
  • インディチャンプ
  • タワーオブロンドン
  • レッドオルガ
  • サトノアレス
  • ロードクエスト
  • トライ

いいね! ファイト!