4046件のひとこと日記があります。
2019/02/03 15:39
これが当たってればぼろ儲け
春のマイルトライアルを見れば、タワーオブロンドンがナンバーワンに見えるが、ルメールは一貫して
スプリンター
と、発言していて、藤沢さんも若干ルメールの発言にイラつきを見せていた。血統的にも長いところもつはずだから。
ただし、私はルメールの感覚を支持してる。それは北海道の2戦目の特別の1500メートルの失速僅差2着が脳裏から離れないので。ぶっちぎりかと思ったらラストにあっという間に勝ち馬に詰められて差し込まれた。
そして、あれ以来、ルメールは、後方待機でラストに賭ける手に変えてる。あれでラストのスプリントレース、直線競馬にできるレベルの相手なら、何とか誤魔化してこれたけど、おそらく
安田記念
あたりの8ハロン連続の11.6ラップ以内は苦しいのだと思う。
たぶん!
そうでなければキャピタルステークスもルメールはタワーオブロンドンを選んだはずだし、NHKだって、あんな狭いところで挟まれるリスクのあるところは通らずに王道戦法で前に行ったはず。
あのNHKの相手とタイムなら不利がなければ勝てたかもしれない。
ただし、あのNHKの実質タイム、馬場指数フラットだったら
1.34.2〜3だ。
この前、タワーオブロンドンが2着にきたキャピタルステークスにしても、タワーオブロンドンの実質価値タイムは、
1.33.8
春よりも成長してるが、後方に控えたからこそだ。今日、ロジクライに
1.33.2〜3に持ち込まれて、どうか?前に行ったら北海道のようにしっそくだし、後方で溜めて
間に合うか?
微妙だと思うよ
よって、
ロジクライに
インディが追いすがり
そこにタワーオブロンドンが3着間に合うのか?という構図
サトノアレスは、あてにならず、レイエンダは、ひょっとしたらタワーオブロンドンよりはいいかも?それが藤沢トリオだろうね。
であれば!
ロードクエストはありありだよ!
三連単
10#2から
第一本線は、
8
10#2#8
あとは、レッドオルガも含めて
10#2#5
10#2#6
10#2#15
かな?