スマートフォン版へ

マイページ

4046件のひとこと日記があります。

<< 明日の6レース新馬 各馬の値段、値踏み... ひとこと日記一覧 2番人気のディープっ子... >>

2019/02/11 12:11

値段も値段だけど、、、

東京6レース

馬の値段水準は、概ね重賞には手が届かないことを示唆する水準

15番は唯一3000万超えだけど、

サダムパテック
ジュールポレール

のGワン兄弟の下だから!というハクの分と見てるよ。なぜならこの馬、一旦、大手術が必要で、共同馬主ファンド解散してるからね。

そして、また再募集

そういう経緯なのに、また大金が集まったことをどう見るか?だよね。

私は素直に、能力の高さ、馬体の良さを募集側が認めているんだと思うよ。そもそも、ファンドを解散してることが良心的に見えるので、それを再度募集するのだから、よほど自信あるんだと思うよ。

ただし!
ここが、裏読みしすぎか?どうかの分かれ目なんだけど、

初戦から走るとは限らない!ってこと。全治半年ってことらしかったので、少なくとも同期同世代より、半年を大幅に上回る成長や、鍛錬期間の遅れあるでしょ?

今日のデビューは、単なる経験だと思うよ。それ以上の意味はないと思うよ。

だから、今日飛び抜けて値段の高い馬は皆無なんだよね。

そして次に藤沢さんのとこのレッド

ロードカナロアだよ?父が!
募集価格の決まった時期はわからないけど、多分アーモンドアイの垣間見える能力やら、ロードカナロア産駒の可能性は見えてた時期じゃないかな?

で、二千万そこそこ、、、
藤沢厩舎だよ?!

なんでルメールでないの?
蛯名?

う〜ん
ちなみに姉さんはデビュー戦1番人気で惨敗。初戦からあまり仕上げない厩舎。勝つのは有り余る素質馬に限られている厩舎。そうだからこそ、徐々に仕上げていく中で勝ち続ける馬はメチャ強いのよ。素質だけで。逆に素質が抜けてなければ、ぼろ負け可能性高い。

普通の厩舎ならみっちり仕上げれば勝ち負けになりそうな馬でと、藤沢厩舎の目線はずっと先だからね

ダービーだけがレースじゃない!

って、言い切る方だから。そこそこいい馬でさえ、新馬は危ないので、今回の2000万クラスでは、かなり危ない。

三重の意味で危ない。

1つは上に書いた意味で

2つ目は、クラブ募集で、経費上乗せされてるから、実質価値は1000万切るくらい。とすると、下手すると未勝利うろつくレベルの馬の値段

3つ目 、そういう値段だとしても
ロードカナロアブランド
レッドブランド
藤沢ブランド
で、合わせ技で、5倍から10倍の厚化粧値段の可能性ある!

とすると、本当は
100万円から200万円相場の馬体、能力の可能性あるってことだよ!

くわばらくわばら!

あと2番人気に祭り上げられてるディープ産駒。これも危ういよ

お気に入り一括登録
  • サダムパテック
  • ジュールポレール
  • ロードカナロア
  • アーモンドアイ

いいね! ファイト!