4046件のひとこと日記があります。
2019/03/11 03:03
Win5について
4億のキャリーオーバーを大騒ぎして大枚突っ込むのは、普段やらない人なんだろうね。普段やってる人達がいつも買う分の4倍、5倍の金を出してるとしたら自殺行為に近いから、あんま考えられないんだよね。
今回もそうだし、昨年暮れもそうだけど、キャリーオーバーによる配当の底上げ効果は、当回の売上が前回に比して激増すると、微々たるものになってしまう。
「キャリーオーバーが億、億!」
って単位の大きさだけが、独り歩きして騒がれるけれど、
今回は、22億円購入されて(前回なんて30億後半)、そのうち4強がテラ銭で、払い戻しに充てられる金額が18億円くらいだから、
18億円に、前回キャリーオーバー分の4億円が乗っかるだけだからと、2割強アップするだけ。まあ、2割は小さくはないけどさあ(笑)
大騒ぎする割にはあまりデカい底上げではないよね?そもそも当たらないんだから、そんな、ちんまい底上げ率に騒いで金を突っ込むこともないと思うんだけどね。そんな突っ込むなら毎回の予想の精度上げて散らせばいいと思うよ。
2割アップって、今回の160万の配当なら、せいぜい135万になるところ、160万になった感じで25万アップくらいかな?
一方、ホクホクなのは中央競馬会
実額で、普段の回は
6億弱近く売れて
テラ銭1億程度
なのに
今回は4倍近い
22億売れて
テラ銭4.5億だからね?
いつもの4倍増
みな、これわかってるかな?
俺らは
当たって初めておこぼれに預かれるけど、わずか1.2倍効果
負けたら4倍近い被害(笑)!
騒いで騒いで売上を伸ばせば伸ばすほど、前の週のキャリーオーバー分の上乗せ額の比率は小さくなり、配当を跳ねあげる効果が小さくなっていって、
逆にJRAの無傷(賭けないから負けない)なのに、実入りは増えるばかり!
キャリーオーバー〇〇億円!
買わなきゃ損損
というキャッチフレーズに踊らされて馬鹿を見てるわけよ、実は(笑)
だから当てないと話にならない!
まして、人気どころばかり買って、Win4惜しかった、なんて言ってる人は、もう「鴨がネギ背負ってる」格好のターゲットで、
カモだよ!
カモ!
忘れちゃダメなのは、5レース中で、1番人気がバシっとくるのは、せいぜい2回と見るべき。どんなに多くても3回。
ただし、五番人気以内になると、4回は占有する可能性がかなり高い
これをふまえないと。
今日ならば
阪神10は、どうみたって人気薄に激走可能性低い。1頭1頭見りゃわかる
中山10は、カツジが毎回毎回だらしない負け方してるのに、圧倒的な1番人気。これこそが穴馬期待のレースにできるパターン。2番人気も出遅れ癖あるアストラエンブレム。3番人気が不調で主戦横山から乗り代わりの内田
メイン中京は、
エア断然の感で、狂っても昨年のダービー候補ダノン。荒れようがない感じ
メイン阪神も、
2歳チャンピオン戦で不利さえなければ勝ち負けだったプールヴィルが底力では抜けていて、あとは男一線級相手に力見せつけてきたアウィルなど、上位の総崩れなさそうなイメージ
メイン中山も、
ルガールカルム圧倒的な中、1番のアイワナがどうか?ってくらい
だから5回なか、4回は硬そうでしょ?中山10以外固めて、中山は、穴馬だけだよ、こんなの
阪神10
上位五頭見ると岩田のジョーダンキング
圧倒的でしょ!?
1頭だよ
中山10飛ばして
中京、阪神、中山メイン
書いた通り
中京
エア、ダノン
阪神
プールヴィル、アウィルアウェイ、
プールに互角だったメイショウ、前走強かったキュールエサクラ
の4頭
中山
ルガール、アイワナ
だから、16通り
あとは、中山10レースから単20倍以上の穴馬数頭買うだけだよ。
固めの4レースは、概ね五番人気以内の、ピックで、配当は
おおよそ
2倍、3〜4倍、4〜10倍、4倍
だから
100〜300倍
だから1万円〜3万円
これにウイン5の通常転がしだと、毎回20パーセント取られるテラ銭が、取られずに転がせる効果で
2.5倍は配当あがって、キャリーオーバーの2割アップあるから約3倍
だから3万円〜10万円
そして、20倍以上の馬は、ウインファイブにおいては、皆が避ける傾向が強いので、3倍〜4倍のはね上げ効果があり、
結果60倍〜80倍に配当をジャンプアップさせるのだ!
よって、
180〜800万円くらいになる。